SSブログ

三囲神社と水神社 [東京]

すみだ北斎美術館を楽しんだ後は、この界隈の神社に行ってみます。
北斎が描いた「新板浮絵三囲牛御前両社之図」に載っている三囲(みめぐり)神社です。

111.jpg

訪れるのは初めてだけど、スカイツリーからの帰り道に此処の前をバイクで通過してました(笑)

IMG_2823.jpeg

おおお!宝珠に稲穂。ご祭神が宇迦御魂之命だと分かるね^^
お稲荷さんだよぉ。

IMG_2826.jpeg

昔昔、小さな祠があって、社壇の改築しようと掘ったら壺が出てきたそうな。その中には宝珠と稲を持って白狐にまたがった老爺の神像があったのだ。このとき白狐が現れて、神像の回りを3回まわって死んだので、三囲って名前が付いたんだとか。

狛犬ならぬ狛狐さんは、穏やかな顔。
「みめぐりのコンコンさん」と、このあたりの職人からは言われていたそうですよ。享和2年(1802年)に奉納されたものなんだって。

IMG_2832.jpeg

こんなに目尻の下がった狐像は見たことがないよ(笑)

IMG_2833.jpeg

そして、何故ライオンが居るのだ!って思ったよww
これ、池袋三越店頭に置かれていたものだって。閉店したのが2009年だから、池袋三越で会っているに違いない!

IMG_2828.jpeg

Wikiによると、三井家は享保年間に三囲神社を江戸における守護社と定めたんだって。三囲神社の“囲”の文字に三井の“井”が入っているので「三井を守る」と考えたんだそうな。このライオン像は神社からの申し出によって、ここに鎮座されたようです。

稲荷ならではの赤鳥居が並ぶ風景。
眷属の狐さんが飛び越えていくね^^

IMG_2834.jpeg

そして石造りの三柱鳥居もありました。三井邸から移したものらしいです。
三柱鳥居は、あまり見かけないので新鮮^^

IMG_2841.jpeg

さて、次は「水神社」というところに行ってみよう!
でもね、江戸時代の地図には「水神社」と書かれているんだけど、現代の地図にはそんな神社はないのです。たしかこのあたりにあったよね・・・と、相方クンが Google Map を見ると、隅田川神社なら近くにある。調べてみると現在の名前が隅田川神社とのこと。さっそく向かいます。

バイクから見た夏の雲。

IMG_2846.jpeg

首都高の下にありました。隅田川神社。
ご祭神はハヤアキツヒコ・ハヤアキツヒメ。水に関係のある神さまです。

IMG_2848.jpeg

謂れにも確かに「水神社」と書かれていましたよ。そして戦後の開発で今の場所に移転されたそうな。確かに江戸時代の地図ではもっと北の方にあったんだよね。

IMG_2849.jpeg

狛犬ならぬ、狛亀(笑)

IMG_2850.jpeg

IMG_2851.jpeg

移転する前は、樹木が繁茂して水神の森とも称された微高地だったそうな。
当時の面影はないけど、「水」と書かれた文字を見ると納得してしまう(笑)

IMG_2854.jpeg

墨田区の教育委員会の掲示によると、昔、ここから入江が始まり、海となっていたことから「江の口」、すなわち「江戸」の語源ともなったといわれているんだって。

IMG_2855.jpeg

江戸の頃はこんな雰囲気だったんだねえ。

1212.jpg

広重も描いてます。

hiroshige.jpg

帆掛け船、さすがに現代の隅田川には無いねw
でも今はかわりに休みの日になると水上バイクが走っているよ(笑)

こんな感じで北斎ゆかりの神社巡りはお終い!
あと小一時間もすると雷雨になるようなので、家に帰りました^^
(帰ったら、元気くんが旅立っていたのでした)


コメント(0) 

すみだ北斎美術館 [東京]

8月12日。この日も本当に暑い日になりました。
だけどバイクでお出かけです!! 今回は初めて行く美術館。2016年に開館した、すみだ北斎美術館ですよ。近いからいつでも行けるわ、なんて思っていたら4年も行きそびれていた(笑)

現在の企画展は「大江戸歳事記」と「隅田川両岸景色図巻(複製画)と北斎漫画」なのです。

IMG_2806.jpeg

企画展の入口付近には北斎が描いた「朱描鍾馗図」のパネルがありました^^
コロナ退散って書いてある(笑)
疫病神を払う鍾馗サマ。お願いしますよ〜!

IMG_2803.jpeg

それから同じく北斎が描いた「十二ヶ月花鳥図」の高精細複製画が特別展示されていたよ。

IMG_2808.jpeg

さて。まずは最初の企画展「大江戸歳事記」を観ます。
北斎が生きていた江戸時代の年中行事を、北斎や北斎の弟子たちが描いた作品と共に観ていく展覧会です。江戸の歳時記が楽しめる面白い企画。解説もすごく丁寧で、じっくり読みながら作品を観ていくと2時間近く経っていたよ(笑)

正月、七草、上巳(じょうし)、端午、七夕、重陽、顔見世狂言、節分、年の市などなど。今でも行事として残っているもの、残っていないもの、勉強になりましたわ〜。
そして北斎の描く場所は、今住んでいる家から近いところだったりして、なお親近感^^

もう一つの企画展「隅田川両岸景色図巻(複製画)と北斎漫画」では、北斎漫画の複製を実際に手に取って観ることが出来ました。
持参したアルコール除菌ゲルで手を除菌してから複製本を楽しんだわ。もちろん見終わったあとも除菌除菌ww
隅田川両岸景色図は、家の近くの当時の様子が分かって楽しかったの。なので、美術館を出たあとは、この図に描かれた神社などに立ち寄ってから帰宅したのだ^^

常設展示は撮影 OK です。
夏らしいお化けの作品もパチリしておこう。

IMG_2809.jpeg 「百物語 さらやしき」

色が綺麗だな〜って思ったのは「諸国滝巡り 下野黒髪山 きりふりの滝」という錦絵です。

IMG_2810.jpeg

ここのフロアには北斎も居たよ^^
84歳の北斎が、娘の阿栄と居るところです。なにげに手が動いていたのだよw

IMG_2814.jpeg

IMG_2813.jpeg

ここの美術館で一番観たかったのは、86歳の北斎が描いた「須佐之男命厄神退治之図」です。墨田区向島にある牛嶋神社に奉納されて、社殿に掲げられていたんだけど、関東大震災で焼失したの。

2815.jpeg

明治43年に刊行された「国華」に掲載されていたモノクロ写真をもとに、最新技術をもちいて推定復元されたものだよ。

IMG_2815.jpeg

観られて満足!!

時計を観ると12時はとっくに過ぎていました。
お昼御飯を何処で食べようか〜。バイクなので駐輪場探しもけっこう大変。こんなときは東京スカイツリーのソラマチだね!
ここなら2時間は駐輪代が無料なのさ。

IMG_2822.jpeg

いつも混雑しているチーズガーデン。人が居なかったのでここのカフェでランチをします。
運転手には悪いけど・・・わたしは我慢できずにビールを注文(笑)

IMG_2818.jpeg

運転手の相方クンはチーズパンデュ。

IMG_2820.jpeg

わたしはクラムチャウダーパンデュ^^

IMG_2821.jpeg

熱々をいただきました。さて、お腹も満たされたので、北斎が作品に描いたゆかりの神社巡りをして帰ろうか。雨雲レーダーチェックすると、このあとは雷雨がやってきそうなので、それまでに観て帰るぞ。

つづく。


******
すみだ北斎美術館
墨田区横網1-4-1
9:30~17:30
企画展「大江戸歳事記」
企画展「隅田川両岸景色図巻(複製画)と北斎漫画」
https://hokusai-museum.jp/


コメント(0) 

すみだリバーウォークを歩いてきたよ [東京]

梅雨明けした8月1日、チャリで浅草まで行き、そこから隅田川を渡ってスカイツリー方面へ散歩してきました。今年開通した「すみだリバーウォーク」を歩いてみることにしたのです。

NO14Ruggermanさんのブログ記事で開通を知ったのは一ヶ月ほど前。梅雨明けしたので GO ^^

IMG_2598.jpeg

東武線の鉄橋の下に遊歩道が完成したのよ。これを使うとスカイツリー方面に簡単に行けるわ^^

IMG_2599.jpeg

梅雨明けの日差しは眩しかったです。

IMG_2604.jpeg

お。お約束の覗き窓。でもね、川の水が濁っていてよく見えないw

IMG_2603.jpeg

墨田区側には水門を発見。「源森川水門」って言うんだね。こんなところに水門があったなんて知らなかったわ。

IMG_2605.jpeg

渡り終えると、東武線の鉄道高架下複合商業施設がありますよ。これが「東京ミズマチ」で、日本初上陸のカフェなど14店舗が出店するんだって。ウエストゾーンとイーストゾーンがあるのですが、コロナウィルスの影響で工事が遅れていて、まだイーストゾーンは工事中。

IMG_2607.jpeg

クラフトビールのお店が OPEN したらまたチャレンジしたいな♪
ランチはスカイツリー界隈で何か探そう。てくてく歩くと、鳴門部屋と書かれた看板を発見。わたし相撲は全然詳しくないから、親方が誰なのか知らないけど、NO14Ruggermanさんのブログを見ると、元大関琴欧州が親方らしいです。

IMG_2611.jpeg

自販機のデザインもお相撲さんだ!

IMG_2612.jpeg

「自販機で売られている出汁買ってく?」と相方くん。そうそう。この界隈には出汁の自販機があるんだよね。缶が道路に投げ捨てられてる写真ですが・・・^^;

IMG_2619.jpeg

あごだしを買ってみました。900円也!さてどんな料理に使おうかしら♪
帰宅後、アルコール除菌したのでラベルが破れちゃった(笑)

IMG_2634.jpeg

ランチはどこで食べようかなあ。
スカイツリーにある商業施設の東京ソラマチは、混雑してるだろうから・・・その周辺のお店で何かあると良いね。と、話ながら歩いていたら惹かれる店を見つけた!
MENYA KABUKU だって。店内に入るとお客さんは誰も居なかった(笑)

IMG_2618.jpeg

トリュフうどんの店なんだって。基本メニューは釜揚げトリュフうどんだけなんだけど、期間限定で担担麺もあるみたい。わたしは「濃厚塩らー担麺」というのにしてみたよ。上品な担担麺ですっ

IMG_2616.jpeg

相方くんはトリュフうどん。つゆにトリュフが入っていて香りが良い!
うどんも喉ごしがいいです。長崎の五島うどんを使用しているんだね。美味しいわけだww

IMG_2617.jpeg

つゆは、白米(無料)を入れてリゾットにしてくれるんだって。そして100円追加すると、チーズと卵黄をトッピングしてくれるので、相方くんは100円追加してました(笑)

おおお!バーナーでチーズを炙っている!

IMG_8699.jpeg

こりゃ美味しいに違いない。食べさせてもらったけど、マジウマでした^^

IMG_8701.jpeg

満足したので東京ソラマチには立ち寄らず、チャリを停めている浅草に戻ります。
最近はご無沙汰だけど、お気に入りの立ち食い鮨「まぐろ人」の前を通過。

IMG_2627.jpeg

ここ、美味しくて好き。回転寿司の新仲見世店は入ったことがないのだ。あとで調べたらこっちは移転して、秋にOPEN予定みたい。それまでは雷門出張所を利用してねと書かれていました。

下の写真。左上には東京都で出している「感染防止徹底宣言ステッカー」が貼ってあったよ。

IMG_2626.jpeg

今回は担担麺を食べてしまったので、立ち食い鮨はまた今度です^^
中を覗いたらお客さんが一人居ました。

そして亀十も覗いてみた!
いつもは長蛇の列なんだけど、店内に数名並んでいる程度だよ。

IMG_2624.jpeg

何年ぶりかな。亀十のどら焼き。
ここのどら焼きは好き。行列が出来る店になる前は、うちの近所のスーパーに10個限定で毎日入荷していたんだけど、今はもう入荷しないの。

IMG_2628.jpeg

2個買って帰ってきました。相方くんの手のひらに乗せてパチリ。
けっこう大きいよね?

IMG_2631.jpeg

生地がふわふわです。相方くんは「やっぱり亀十のどら焼きは美味いな〜」って何度も言いながら食べてました。わたしも食べたよ♪♪

コメント(0)