SSブログ
前の10件 | -

木場公園近くでランチ [東京]

「おかーちゃんたち、出掛けてくるにゃ?」

IMG_0614.JPG

うん、バイクに乗ってくるねー。

「暗くなる前に帰ってくるにゃよー」

IMG_0615.JPG

この間の日曜日。バイクを最近動かしていなかったので、ちょっと走りに行くことになりました。
駐輪場でエンジンを掛けてみると、やっぱり掛からない(笑)
相方クン、押しがけをしてましたよ ^m^;

こりゃ少し距離を走った方がいいなって言うので、木場方面まで行くことにしました。
ついでに木場公園でポケGO のギフト集めでもしてこようかしらね?
お昼も食べ損ねていたので、東京都現代美術館前にあるレストランに行こうと思ったんだけど、行列が出来てるー。

それじゃ違うお店にチャレンジ。PARK STAND TOKYO というカフェに来てみました。



入口にあった用紙に名前を書いて待ちます。
雰囲気も良さそうなお店だわ。



カウンター席ならすぐに案内できますってことなので、カウンター席にしました。
見上げると吹上天井。2階席もあるみたい。飾られている木々(?)は値札が付けられていて、売り物でした。



天井が高いと開放感があっていいね。



お店は混雑していて、スタッフさんたちが忙しそうに動いてました。
写真には写ってないけどww



ランチメはカレー、カオマンガイ、ルーロー飯、サラダプレートがありました。
相方クンは「トマトとチキンのスパイスカレー」だよ。



私は国産若鶏のカオマンガイ。



特製味噌だれをかけていただきますー。パクチーも付いているので尚うまうまww



エスニックな味を楽しみました。ライスはタイ米なのかな?
少し硬めでパラパラしていて美味しかったです。こういう料理には合うね。

覚書として、営業時間もパチリしておこう。



さて、お腹も膨れたので木場公園を散歩です。
なんかね、テントがいっぱい建っていて賑わっていたよ。



この日は第 40 回「木と暮しのふれあい展」というのが開催されていたみたい。
木場という場所にふさわしく(?)、木材に関わる団体が展示販売などをしていたよ。



木材の端材なんかも詰め放題みたいに売られていて、DIY をする人たちは絶対嬉しいだろうな。
あー! 私もカブトムシのケースを快適にするために想像していた改造計画を思い出した! 端材を買ってくれば良かったかなww

ヒノキのまな板もめっちゃ安く売られていたんだよね。欲しかったww

帰りがけ、東京都現代美術館もパチリ。
現在はホックニー展が開催されているんだよねー。わりと混雑しているようでした。この展覧会はスルーするつもりでいるんだけど、こうやって美術館に来ると観たくなるよね(笑)



バイクもちゃんと動かせたので一安心。
このあとは、まっすぐ帰宅しました^^


ビールフェス [埼玉]

ところざわサクラタウンの記事は今回が最終回だにゃ〜

IMG_0498.JPG



この日、10 月 7 日は『埼玉・武蔵野ビールフェス in サクラタウン2023』がおこなわれていました。



埼玉県内のブルワリーを集めたクラフトビールの祭典だって^^
さあ、どこのビールを飲もうかしら!



せっかくなら全く知らないところのビールが良いな〜って思って選んだのがこちら。
川口市の『GROW BREW HOUSE』という醸造所のビールです。



私は「ホップ爆弾」という言葉に惹かれて柑橘系のホップ爆弾を、相方クンは 2 番の IPA を選んでました。おつまみはキッチンカーのラーメン屋さんで出していたローストビーフ^^
これもめっちゃ美味しかった。ビールは確かに柑橘の味のなかにホップの苦みがして面白かったです。



あ、ちなみに出店しているブルワリーはこんな感じ。



相方クンは他の食べ物を買いながらも、鯛焼きを買って食べていたようです(笑)
甲賀米粉を使った鯛焼きで美味しかったみたい。

IMG_0551.JPG

本庄市の本庄銀座ブルワリーのビールにもチャレンジ。
どちらも IPA だったんだけど、「え? IPA なの?」って思うような変わったビール。ホップはあまり感じなくて柔らかい仕上がりだった記憶が……



食べ物はピザも注文したのです。
時間はかかったけど、出来たてほやほやのピザが出てきてめっちゃ美味しかった。



アンチョビとマルゲリータのハーフ and ハーフ^^



これに合わせてもう一杯ビールを飲んだよ。秩父麦酒醸造所というところのビールでした。飲んだ種類はメモをしてなかったので忘れた〜(笑)



この日はめちゃめちゃ風が強くて、お皿やカップが飛ばされないように気をつけながら飲み食いしました。お腹も満足したので、角川武蔵野ミュージアムに再入場^^

せっかく 1day パスポートを買ったので、このパスポートで観られるところは全部行くぞ〜って思って、マンガ・ラノベ図書館にも入ってみました。KADOKAWA グループのほぼすべてのライトノベルが揃ってるんだって。ラノベは全くと言っていいほど読まないけど雰囲気だけ楽しむ。

マンガもいろいろあって、相方クンは高校生の頃に読んでいたマンガを発見したみたい。手に取って読み始めたので、私は館内をうろうろ(笑)



面白そうなマンガがあるかな〜〜って思って、気になるタイトルを手に取ってはペラペラ眺めてたら、コレはちょっと面白そう。『日本国召喚』だってw



家に帰って来てから調べたら、Web でも少しだけ読めました。
とりあえず会員登録しないで読める分までは読んでみたよー。会員登録して読むかどうかは悩み中w

【ピッコマ:日本国召喚】
https://piccoma.com/web/product/12655?etype=episode

相方クンは昔読んだマンガの続きや副読本が気になるらしい。
また来ると言ってました(笑)(笑)

こんな感じで満喫した角川武蔵野ミュージアムとビールフェス。
もしまた来るとしたら、そのときは『手打ちうどん さわいち&サクラブルワリー』か、ワインがずらりと並んだ『SACULA DINER』で食べてみたいな。

IMG_0458.JPG


角川武蔵野ミュージアム [埼玉]

昨日の記事の続きです。
古代エジプト展を観た後は、5F にある武蔵野ギャラリーに移動です。武蔵野の古地図を見たり、ダイダラボッチの絵を見ながら歩いて行くと、沢山の本が並んでいる場所に出ました。

IMG_0405.JPG

気になるタイトルがいろいろだーww
日本ホラー小説大賞受賞作品は、けっこう読んでいるな。
『黒い家』はめっちゃ怖かった。期待して観た映画はガックリだったけど(笑)



お。本棚劇場が階下に見えてきた。



此処に辿り着くまでの下り階段脇にも本がたくさん。このへんの本、読んでみたいなあ♪



本棚劇場に到着〜。ちょうどプロジェクションマッピングが始まるところのようで、係の人が案内してました。



スタートするみたい。



本が燃え上がった後、昔懐かしの角川映画の映像も流れてました。



そのあとは気になる本を物色して写真に撮ってきたわ!
あとでうちの区の図書館にあるかチェックしようと思ってねw
『ホラー映画で殺されない方法』なんて気になるww



読みたい本が次々に出てくるなあ(笑)
きっと人ぞれぞれ気になる本が違うんだろうなーなんて思いながら物色してました。



荒俣宏さんの『荒俣ワンダー秘宝館』は、荒俣さん好みのものがズラリでしたよww
人魚のミイラには食いついちゃったわ ^ω^



さあ、そろそろビールフェス会場に行きましょうかね。
今回は 1day パスポートを買ってあるので、また角川武蔵野ミュージアムには戻ってこられるので気楽だわ♪



『体験型古代エジプト展 ツタンカーメンの青春』を観てきた [埼玉]

ちょっと肌寒かった日、おかーちゃんが窓を全開にして空気の入れ換えをしてたら寒かったみたい。あおはソファー裏のカゴの中に IN してました^^; ごめんごめん。

IMG_0320.JPG



さて、所沢記事の続きです。
角川武蔵野ミュージアムで開催中の『体験型古代エジプト展 ツタンカーメンの青春』です。
ナショジオで広告を見て、行きたかったのだ。



ハワード・カーターが 1922 年にツタンカーメンの王墓を発見してから 100 年経ち、今も最新の技術で発掘調査が続いているエジプト。一昔前は日本のエジプト研究者と言えば吉村作治先生だったけど、今は河江肖剰(かわえゆきのり)先生。

吉村先生の授業は受けたかったな〜。私は早稲田大学の生徒じゃなかったけど、学外対象者の講座もあって受講してみたかった。希望者が多くてとても無理だったよ(笑)
私、大学では史学科の西洋史を専攻してて卒論は古代エジプトの宗教関係だったからさw

IMG_0511.JPG

話が逸れた。この展覧会は河江先生が監修。
今回は本物の発掘品 & 美術品はナシ!!
世界に 3 セットしかない「超複製品(スーパーレプリカ)」の展示になるんだけど、レプリカだからこその大胆な展示で、写真撮影も OK だし、間近で観ることが出来ましたわ ^ω^

ツタンカーメンが 9 〜 10 歳くらいで即位したときは、エジプトは大混乱 & ファラオ(王)に対する民衆の不信感も相当なものだったのよねー。
その原因を作ったのは、ツタンカーメンのお父さん。名前はアクエンアテン(= アメンホテプ4世)。



エジプトはもともと多神教の国。日本と同じように自然や動物にも神格を見いだして信仰してた。



いろんな神が居るけど、国家神はアメン神。この神はエジプト中王国時代に太陽神ラーと一体化して、新王国時代に国家神になったのだ。そしてアメン神の神託をうけるアメン神官団の勢力がめっちゃ強くなっていって、王権を脅かすまでになっていったのね。

そんな神官団を嫌って、ツタンカーメンの父アクエンアテンは宗教改革を起こしたのだ。
多神教を廃して、唯一神アテンのみを祭ることを強要したの。この石版に描かれている、丸い太陽円盤と光線みたいなのがアテン神だよ。



アクエンアテンはアテン神殿以外はどんどん破壊していっちゃったんだよね。
今までいろんな神様を信じていたエジプト国民は混乱して、アテン神だけを信仰しろっていうファラオに不信感も持っていったの。

そんなアクエンアテンが死去。死因についてはまだ分かってないけど、2010年にアクエンアテンのミイラが特定されたので、今後解明されるかもしれないね^^



父の死去で即位したツタンカーメン。
彼はまず国民の混乱・信頼を取り戻すために多神教を復活させたのだ。まあ、即位したときは子供なのでね。彼を傀儡にして政権を牛耳っていたブレーン(アイやホルエムヘブ)は居たのでしょう。破壊されていた神殿も復興させていったのよ。



ツタンカーメンがファラオになってから政権は安定していったので、かなり頑張ったんじゃないかな。
三歳年上の妻は、異母姉のアンケセナーメン。今までのエジプトだと、王は絶対的存在なので大きく描かれて、妃は小さく描かれていたんだけど、ツタンカーメンとアンケセナーメンは同じ大きさに描かれてる。夫婦仲も良く、人間味のある王だって思われていたんじゃないかしら。

IMG_0362.JPG

そんなツタンカーメンの悲劇。20 歳前の突然の死。
これまた死因がコレ!という特定はされてないので、今後の研究待ちだね。ただ、不思議なことにファラオで唯一、ツタンカーメンのミイラには心臓がないの。

古代エジプト人にとって、心臓はもっとも重要な臓器なの。記憶も心臓が持っていると思われていたのだ。
なので心臓もミイラにして体に戻されるんだよね。心臓のミイラが作れなかったときは、心臓スカラベという護符を心臓の代わりにミイラに入れるんだけど、それがない。ツタンカーメンの復活を望まなかった者が居たのかどうか?

なにせ突然の死なので、とてもとてもファラオの墓とは思えないくらい小さな墓におさめられたツタンカーメン。おそらく既に作られていた貴族の墓を利用したのではないかとのこと。だからこそ盗掘されずに済んだのかもしれない。



ミイラは四重の厨子、そこからさらに三重の人形棺の中に納められてます。マトリョーシカを想像してね^^



第3人形棺、この顔が黄金のマスクとともに、ツタンカーメンの生前の顔を模してると言われてるんだよ。



この人形棺の中に、黄金のマスクをかぶったツタンカーメンが横たわっていたのさ。
黄金のマスクの裏には、ヒエログリフで復活の呪文が書かれているよ。



『冥界の支配者オシリス神がツタンカーメンを完璧な道へと導きますように』

IMG_0377.JPG

体にはたくさんの装飾品が飾られていました。



展覧会自体は、音声ガイドも聴かなかったので説明書きが殆どない会場で、純粋に展示品を楽しむにとどまった感じかな。スーパーレプリカは楽しかったけど、やっぱりエジプトで本物を見たいな〜って気持ちになったよ。でも、あおうみが生きているうちは海外旅行は無理だろうし、今は国際情勢も……って感じだからねぇ^^;

最後に私の大好きなアヌビス神を載せておこう!

IMG_0385.JPG

ミイラづくりの神で、ミイラを作る人はアヌビスの仮面をかぶるんだよね。
オシリスが冥界の王になる前は、アヌビスが冥界を支配してたのだ。長くてまっすぐなシッポが素敵ぃ〜!

IMG_0394.JPG

時間を見るとまだ11時前。
ビールフェスにはまだ早いので、角川武蔵野ミュージアムの本棚劇場でも行ってみよう〜!

つづく。


ところざわサクラタウン [埼玉]

10 月 7 日。東所沢にある角川武蔵野ミュージアムに行ってきました。
駅を下りて、ところざわサクラタウンを目指すと、道路のマンホールがガンダム!

IMG_0325.JPG

ポケモンGO の画面を見ると、ポケストップの殆どがマンホールになっている。
所沢はアニメの街なのか!? って思ったけど、カドカワに関連しているアニメのマンホールだと思われます。

全然知らないアニメのマンホールもあちこちにあって、ポケストップになっているのでギフトを集めまくって、フレンド(主に外国人)に送りましたw
実際のマンホールの写真は、ガンダムしか知らないのでガンダムだけパチリしてきた^^

IMG_0326.JPG

シャアのマンホール!
ポケGO の世界では、このギフトは ChatBleu さんに送ったよ。シャア好きなの覚えていたからww

IMG_0327.JPG

今回の所沢行き。初めは乗り気でなかった相方クンですが、マンホールが面白かったらしく「楽しくなってきた」って言ってました。
そして、ところざわサクラタウンの一画にある角川武蔵野ミュージアムが見えてくると、だんだん盛り上がってきたみたいw

IMG_0328.JPG

隈研吾の事務所が建てた建造物。面白い形だよねえ。
お隣には、同じく隈研吾デザインの神社。

IMG_0329.JPG

正面奥がところざわサクラタウンになるのかな?



まずは神社にご挨拶が先よね。
武蔵野坐令和神社。武蔵野令和神社(むさしのれいわじんじゃ)が通称だけど、正式な名前は全部訓読みで「むさしのにます うるわしき やまとのみやしろ」だって。そういうこだわりは共感が持てるわ。



シンプルな鳥居にシンプルな社殿。
この写真をパチリしたときに、なんか違和感を覚えたのだ。みんなは分かる? まじまじ見て気づいた!



通常の神社の千木は、内削ぎなら内削ぎ。外削ぎなら外削ぎ。
こんなふうに1つの社殿に、内削ぎと外削ぎが混在することはないのだ。



内削ぎは女性の神様を祀り、外削ぎは男性の神様を祀ると云われてるよ。
ここのご祭神は、アマテラス(女)とスサノオ(男)だもんね。なるほど、新しい考え方だねえ。社殿を建てるにあたって神社本庁も OK を出したってこと???
(神社を建てるときに神社本庁の許可がいるのかは知らんけどw)

令和の時代の新しい文化なのかしらー。
初めましてのご挨拶をしてきましたわ。ちょうど祈祷を申し込んだ人が居たみたいで、その最中だったから中には入らず。外から天井画を見てきました。天野喜孝さん( ファイナルファンタジーのキャラデザインもした人)が描いた鳳凰の天井画。綺麗でした。

ちなみに、なんでアマテラスとスサノオなのかな〜って思ってあとで調べたら、
カドカワの誰か(忘れた)が信仰してる東京大神宮からアマテラスさんを分霊してもらったみたい。
スサノオさんは、東所沢の氏神とされる本郷氷川神社からだって。



今回、相方クンが楽しみにしていたのが『埼玉・武蔵野ビールフェス in サクラタウン2023』です。



フェスは 11 時からのスタート。
エジプト展を観終わった頃に来ると、ちょうど良さそうだわ^^



開館の時間まで、周りをうろうろ。
水も張られていて気持ちが良いね。



こんなふうに大企業が街を作るのも面白いね。
ポップカルチャー発信拠点を目指しているみたいね。



サクラタウンの最上階から眺めた景色。
地平線のあたりに見えているのは秩父の山々なんだろうか。どうせなら武蔵野坐令和神社に大口真神さま(狼の神様)も祀って良かったんじゃないの? って思ったけど、そういえば此処の狛犬はニホンオオカミがモチーフだったね。( kiyotan さんのブログで見たときはキツネかと思っちゃったw)



次回からは角川武蔵野ミュージアムの話になります〜。


ベア・ドゥくんが代わりに登場 [埼玉]

コロル2世は頭に食べ物のシミを付けてしまったので入浴中です。

IMG_0174.JPG

汚れは取れて、しっかり乾かされていますよ。



そんなわけで。
みなさま、こんにちは。ピンチヒッターのベア・ドゥです。ボクは北海道の翼 AIR DO のマスコットキャラクターです。
このたびはご搭乗まことにありがとうございます。シートベルトは腰の低い位置でしっかりとおしめください。準備は宜しいでしょうか。(なんのこっちゃ)



このブログでの初登場は 5 月 28 日
普段はリュカのバッグに付けられた、ごく普通のマスコットとして存在しています。
(コロル2世は、ジョンティさん & 遠出の旅行などに連れて行かれるみたいデス)

今回はボクがコロル2世のかわりに、出掛けた場所を紹介します。
10 月 7 日は埼玉県、東所沢にある角川武蔵野ミュージアムまで出掛けました。



ナショジオ8月号で紹介されていた『古代エジプト展ツタンカーメンの青春』を観に行ったのでした。開館前に到着したので、ところざわサクラタウン周りを散策したのです。



なかなか良い景色でしたよ。ふと下を見ると、ミュージアム前に人が並び始めていたので、ボクたちも1F に下りて入口に向かいました。



展示を楽しんだあと、本がたくさんあるフロアを歩き、そしてお楽しみの場所へ。
この日から『埼玉・武蔵野ビールフェス in サクラタウン2023』が開催されていたので、埼玉県内のクラフトビールを楽しみました。



ビールフェスは 10 月 14 日、15 日にも開催するそうです。
お近くの方はぜひお出かけください^^



明日明後日からは東所沢記事を紹介します。
じつはこの前の週にも埼玉に出掛けていたのですが、その話はまだ練られていないので後ほど^^

今回はベア・ドゥがコロル2世のかわりに登場しましたー。
まだピントの合わせ方に慣れないわww
顔がピンボケしててゴメンww
コロルと同じくクマなのに撮影がむずかしかった^m^;


へいきゅう [埼玉]

大宮の記事は今日で最後だにゃ〜。

IMG_9955.JPG

氷川神社を参拝したあとはスマホアプリゲーム『ピクミンブルーム』を起動するのです。この界隈、サッカー場や野球場があるので、スタジアムの苗が手に入るかも! 探知機を使ってスタジアムの苗をめでたくゲット出来ました^^

IMG_0040.jpg

NACK5 スタジアム大宮も覗いてみた^^
フェンスの隙間からパチリです。

IMG_2228.JPG

さて、お昼ごはんを何処で食べようか〜。
検索して美味しそうだった、この界隈のカフェに行ってみたんだけど、看板のメニューを見たらあまり惹かれなかったのだ。

大宮駅周辺に、ちょっと気になるお店を相方クンが発見したのでそっちに行くことにします。大宮公園駅から電車に乗りましたよ〜。東武アーバンパークラインだって。知らない路線だ^^



到着したのは大宮駅の西口から徒歩数分の「鉄板焼と野菜へいきゅう」というお店。お、なかなか良い雰囲気!



店内に入ると鉄板焼独特の良い香りがする〜!



ランチメニューはこんな感じ。
せっかくなので、ぜいたくハンバーグセットをもらうことにしたよ。牛 100% 手ごねハンバーグとお肉のセットなんだって。



壁に掛けられたメニューも美味しそうだ。
富山湾白海老素揚げ食べてみたい〜!



ビールは飲んじゃうのです!
前菜は茄子の煮浸し、柿の白和え、真ん中のは何だったかな〜。クリームチーズ風の何かでした(笑)



お料理が来たよー。
私が注文したのは、牛 100% 手ごねハンバーグとお肉のセットで、お肉は合鴨^^
ソースは大葉にしました。



大葉のソースがほんっと香りが良くてサッパリしていて美味しかった!ハンバーグはもちろん、合鴨もジューシーで大満足。



相方クンも牛 100% 手ごねハンバーグとお肉のセットで、お肉は牛ハラミ。ソースはドライトマト。ニンニクの効いたソースでドライトマトの爽やかな酸味が肉の味を引き立てていたよ〜。



ソースが残ってしまうのが勿体なくて、ゴハンを茶碗一膳分おかわりして、シェアして食べました。
大満足だ〜!

食後のコーヒーとデザート。
デザートは栗だったので私も食べた♪



いや〜、まじで美味しかったです。夜メニューも気になる!
このお店に来るためだけに大宮に来てもいいかもしれないって思ったくらいだよ。
ごちそうさまでした^^


*** おまけ ***

IMG_0597.JPG

氷川神社でいただいた御守りは、鉄の勾玉!
スサノオさんと言ったら鉄だからねww
めっちゃずっしり重たい鉄です。

IMG_0598.JPG

けっこう大きいし、まじで重いので持ち歩くのは無理(笑)
お湯を沸かすときに入れて、鉄分を出してもいいよーって説明書に書いてました ^ω^


氷川神社3 [埼玉]

9/30 に出掛けた大宮・氷川神社の話なのにゃ〜。

332.jpg



武蔵一宮 氷川神社。境内はこんな感じです。



三の鳥居をくぐって境内に入り、右奥にある天津神社からご挨拶をしていこう。
少彦名命さんは、いつも参拝する上野の五條天神社にも祀られている神。



六社、松尾神社を参拝し、神池に架かる橋を渡って楼門に到着。



***** ***** *****
ここからは神様の話になるんだけど、何度かブログでも書いているように、私は神社や神様に関しては御利益云々よりも、なぜ "それ" は神になったのか、その場所に祀られるようになったのかという「歴史」に興味があります。縄文人の世界観に始まり、仏教が伝来して神社に今まで存在していなかった拝殿や本殿が建てられるようになったその文化の流れ(= 歴史)に興味があるのです。

そんなわけで、純粋に神様を信仰してる人にはゴメンナサイ的な内容もありますがご了承ください(>人<)
こーゆー考え方なので、神社で神様にご挨拶 & 感謝 & 近況報告(笑) はしても、願い事はしないのでした。たまーに例外もあるけど、自分の願い事はしないww
***** ***** *****

神様のスサノオさん。
今は神だけど、もとは人間だと思っています。神道の考えでは死ねば人は神になる。死の瞬間まで用いていた名前のあとに「命(みこと)」を付けて、その瞬間から神になるんだそうな。

関東の開拓神として祀られたスサノオさんは、出雲出身(もとは大陸の方から来てるんだろうけど)のスサノオ一族の子孫達なんだろうと私は思っているよ。実際にこの地に辿り着き、この辺りに住む人たちをまとめあげて開拓していったんだろうな。そして神になり氷川神社に祀られた。明治天皇が氷川神社を武蔵国の総鎮守にしたくらいチカラを持っているスサノオさん。



古事記ではスサノオはアマテラスの弟として描かれて、高天原をめちゃくちゃにして追放(とは言ってもスサノオは高天原に住んでいたわけではないので、出禁ならともかく追放も可笑しな表現だw)されちゃうわけなんだけど、実際は製鉄技術を持っている強大な一族。(今回は鉄の話はスルーするよ)

日本で一番の山、それは富士山。
でも不思議なことに古事記には富士山に関する記述は一切ないのよ。あれだけの山、今だって霊峰富士と言われるのに書かれていない。ヤマト王権にとって富士信仰をしている別勢力のことは書けなかったのか? そしてその勢力がスサノオなのではないかという話もあります^^



そのスサノオの王宮があった場所が、この大宮界隈、氷川神社がある辺りなのではないか?
残念ながら関東は古富士火山の噴火で、火山灰が何層にも滞積した平野。でも何か出てきたら面白いんだけど、出てこないねえww



スサノオさんにご挨拶です。
アマテラスさんよりもスサノオさんが祀られている神社に参拝することが多いので、此処に参拝することができて嬉しい ^ω^

じつはこの翌日、家の近くのスサノオさんが祀られている神社に「昨日、氷川神社に参拝しましたよ〜」って報告しに行ったら、なんと昇殿参拝できる日だったのだ。有り難く拝殿の中で報告することが出来ました。相方クンは初めての昇殿参拝で、嬉しかったみたいです。縁が出来たねw



さて。スサノオさんへのご挨拶は終わったので、次は門客人神社を探すよ!
スサノオさんが祀られる前、このあたりで信仰されていた土着神。氷川神社の伝承ではアラハバキ神が祀られていて、名称もアラハバキ神社だったんだとか。でも今はスサノオの義父母に祭神が変更されてます。
スサノオさんは元々この土地の人ではない。此処には以前から住んでいた人たちが居て、その人たちが信仰していた神が居たのよね。

スサノオの居る境内との間には柵があってそのすぐ外側に祀られていました。



もしも神社に参拝したときに「門客人神社」という摂社があったら、それはその神社にもともと祀られていた神さま。氷川神社の場合はアラハバキ神(縄文の神と言われてます)だったけど、その土地によって土着神の名前は違うと思われます。「門客人」として門番の神にすることで主従関係を宣言してると考えられてるんだって。

しっかりご挨拶をして、それから向かったのは稲荷神社。
ここのお稲荷さんはめっちゃ立派だった!



神社内の写真は撮ってないんだけど、社殿内も独特の雰囲気でした。
(脳内には光景が浮かんでいるんだけど、うまく日本語に出来ない。記憶が古くなっちゃった所為だ)



最後に参拝したのは宗像神社。
スサノオとアマテラスの誓約(ウケヒ)で産まれた三女神です。誓約に至った経緯は今回は書かないので気になった人は調べてくださいw

IMG_0033.JPG

見て見て。女神が祀られているはずなのに、千木が外削ぎ。
もしかして昔は男神が祀られていた??

IMG_0036.JPG

帰宅してから気になったので、宗像三女神を祀る神社の総本社である宗像大社のサイトに行って確認してみると、辺津宮の本殿の千木は外削ぎになってました。氷川神社の宗像神社はこれに倣ったわけだね。ちなみに宗像大社にこの件を問い合わせた人が居て、内削ぎ・外削ぎは俗説ですと回答されたという記事を見つけました^m^

沖津宮は外削ぎ、中津宮は内削ぎ、その理由については、特に伝承されていないという回答だったそうな。建てられた時代やその当時の文化なんかも調べていくと面白いのかもしれないねー。こりゃ大変な作業になりそうだww

※ 宗像大社は、玄界灘に浮かぶ沖ノ島(別名:海の正倉院。島のモノは全部国宝と言われるね。神職しか上陸できない女人禁制の島)にある沖津宮、筑前大島にある中津宮、そして宗像市田島の辺津宮という3社の総称。 沖ノ島の沖津宮には行けないけど、中津宮と辺津宮はいつか参拝したい。海洋豪族・宗像氏のことを調べるのもワクワクするww


こんな感じで氷川神社の参拝記事は終了っ
次回は最終回。お昼ごはんだよ〜!


氷川神社2 [埼玉]

今日から武蔵一宮 氷川神社に行ったときの話らしいにゃ〜。

IMG_9901.JPG

ホントは相方クンが出張中に埼玉県の氷川神社に参拝するつもりだったんだけど、
高校1年までは埼玉に住んでいた相方クンが、それは行きたい!というので時間が出来るのを待ってました。そして 9 月 30 日、大宮に向けて出発したのでした。

出発前にあったヒトコマ。
突然相方クンが「やばいかも」と言って何か検索を始めたのだ。サッカーの試合があると大宮が混雑するのではないかって言うのよ。
意味がわからないのでポカンとしていると、氷川神社のエリアには Jリーグのサッカー場(NACK5スタジアム大宮) があるんだって。

「埼玉のサッカーチームは浦和レッズでしょ? ホームグラウンドは浦和にあるんじゃないの?」
「なに言ってんの。大宮アルディージャがあるじゃん」

えーっと知らなかったです ^−^; エヘヘ
まあ、リュカは知らなくても仕方ないよねと言われてしまったわ。この日に試合はなかったようで、安心して大宮に出掛けたのでした。



大宮はおそらく大学生の頃に一度だけ訪れてる気がする。でも駅前の歩道橋に立っていた記憶しかないので、うろうろ歩いてるわけではなさそう。なんで大宮に降り立ったのか全く記憶にございません ^ω^;
氷川神社までの道のり、もしも一人だったら大きい通りを行くけど、今回はひとりじゃないので、すずらん通りっていう細い通りを行ってみた^^



ちょっとレトロな感じ?
美味しそうなお店がいくつかありましたわ^^



大宮門街という商業施設も発見。
昔はこんなのなかったなーと相方クン。



お、どうやら参道に入ったようです。



看板を見てびっくり。こんなに長い参道!!
さすが武蔵一宮のチカラを感じます!!
氷川神社のご祭神はスサノオさん。稲荷神社や八幡神社は全国にまんべんなく広まっているけど、氷川神社に関しては関東(武蔵国)に集中している神社なんだよ。



それだけ聞くと地方の神社だねって思うかもしれないけど、明治天皇は東京入りしてわずか 4 日で氷川神社を武蔵国の総鎮守としたのだ。10 日目には大宮に行幸して、翌日に御親祭を執り行ったんだって。異例な出世を遂げた氷川神社のスサノオさん。
もともと出雲出身のスサノオさんだけど、関東の開拓神だからなのです。

そんな説明を相方クンにしようとすると、
「ほら、大宮アルディージャのお店(オレンジスクウェア)だよ」って。そうよね。彼は神様には興味はないもんね。久しぶりに大宮に来たかっただけなんだった(笑)



ポケモンGO のポケストップをくるくる回しながら参道を進んでいくと
境内図が現れました〜。うひょー、まじで広い〜〜!



そして祀られている神々。
じつは氷川神社に参拝したかった理由──もちろんスサノオさんへのご挨拶もあるんだけど……この看板の先頭に書かれている神様にご挨拶をしたかったのよ。



摂社のなかで真っ先に書かれている「門客人神社」の足摩乳(あしなづち)命・手摩乳(てなづち)命。このふたりはスサノオの奥さんであるクシナダ姫の父母。でもね、ほんとは……モゴモゴ
そんなわけで、この神社が境内のどんな位置にあってどんな祀られ方をしてるのか確認したかったの。門客人神社については後日書きます。

それにしても祀られている神々の名を見るに、ニヤニヤが止まらない。
常世や黄泉関係の神のなんと多いことか。
アマテラスさんは最後にチョコンだよ(笑)

ところざわサクラタウンに作られた神社のアマテラスさんとスサノオさん、ほんとに仲良くやっていけるのかしら?ww



いざ、初参拝!!


氷川神社 [埼玉]

やあ! ボクはコロル2世だよ。
ボクが登場したということは、これからはちょっとした旅日記になるかな?

東所沢の角川武蔵野ミュージアムにはピンチヒッターでベア・ドゥが登場したみたいだけど、この旅日記はその日からさらに遡って9月の出来事だよ。ボクが洗われる前の話なんだ。まだ頭に食べ物のシミは付けてないよ^^

IMG_9993.JPG

9 月 30 日、埼玉県の大宮まで出掛けてきたんだ。
広くて長い参道が続いていたよ。

IMG_9996.JPG

境内もすごく広かったよ。
さすが武蔵一宮の氷川神社だね。



スサノオさんにご挨拶をして、境内にいらっしゃる神様たちにもご挨拶だ。



神池には亀も居たんだけど、顔がとんがっていた気がするんだ。
まさかスッポンじゃないよね?(笑)



ランチを食べた店が、めちゃめちゃ美味しくて気に入ったよ。
どんな料理だったかは、本編のお楽しみだ^^



このお店に来るためだけに大宮に来てもいいかもしれない!って思ったよ^^




前の10件 | -