SSブログ

一気に満開です [東京]

3月30日、日曜日。
この日は朝から強風で雨も降っていました。でもニュースを見ると「桜が満開になりました」って(ToT

・・・ひどい。昨日まではまだ3~5分咲きじゃなかったの?
なんでこんな天気の悪い日に満開になるのよぉー。

家で野球を観ていて、ふと外を見ると雨がやんで青空が見えてきました。
これはチャンス!とばかりにコロル君をカバンに入れて出掛けます。

コロル君です

文京区の播磨坂にやってきました。

じゃじゃーん

うちの周りは青空だったのに、この辺はまだ怪しい雲。それでも雨はもう降っていませんでした。

ほんとだー

やだー。本当に満開じゃない!
青空の下で撮りたかったなあ・・・桜・・・

いっきに咲いたのね

この綺麗な花も、あっという間に散っちゃうんだろうねぇ。

バッグをピンクに^^

今度の週末まで持ちこたえてくれるかしら?
さすがに葉桜になっちゃうかしら・・・?

まだしっかりと見たいよ^-^

北上していけば、まだまだ桜は楽しめるだろうけど
都内は今週くらいでおしまいなのかもしれませんねー^^;

あっぷ!

さてさて。いったんラーメンを食べて腹ごしらえ。

お久しぶり

かなり久しぶりの千石自慢らーめん。
コロル君、久しぶりのラーメンでワクワクしてます。

一蘭以来?

コロル君は、らーめん (600円) で・・・

うまそ!

私は、もやしらーめん (680円) でーす!

もやし大好き!

日が暮れ始めた頃、もう一か所、桜を観に行きました。
場所は北区の飛鳥山公園。

夕暮れです

提灯の明かりがあるので、なんだか不思議な色の桜になってます^^

みどりっぽい

撮った写真は、ブレブレばかりで悲しかったですが、
自分の目で見た桜は綺麗でした(笑)

ズームは無理!

頑張って撮ったズームは、これが限界w

まあまあかな?

肌寒くなってきたので帰りましょうかネ。
突然決めた花見でしたが、まあまあ見られたので良かったわ。

おつかれー

コロル君、今年初のお花見でした^^

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

弘道館は震災の復旧工事をしてました [茨城]

お昼を食べて、次に向かったのが弘道館です。
大通りをてくてく歩いていると、カラフルなマンホールが。

マンホール可愛い

あははは(笑)
納豆&水戸黄門のキャラなのね。可愛いわ♪

弘道館らしき所に到着!と思ったら、三の丸小学校って書かれていました。
めちゃめちゃ立派でビックリしましたw

立派でしょ

この小学校の隣にあったのが弘道館。
第9代水戸藩主の徳川斉昭によって、水戸城三の丸内に作られたんだそうです。
この敷地内にもたくさんの梅があるみたい。

敷地に入ります〜

徳川斉昭の意向により、設立当初から多くの梅樹が植えられたとのこと。
現在は約60品種800本が植えられているんだって。

敷地内に入ると・・・あ!!
震災の影響であちこちが倒壊していたんだね(@o@;;

そっかー。被害が・・・

現在修復工事中で、見られるのは庭園だけなんだそうです。
パネルを見ると・・・かなりの被害だったことが分かります。

悲しいねえ

でもね、修復工事も無事に終わって、3月27日13:00から一般公開が再開されるんだって。
良かったね^^
私たちが訪れたのは23日、、、あと4日後だったんだね(笑)

ポールが立ってます

でもいいの。梅をたっぷり堪能するから^^

鮮やか

ここの敷地内の梅も綺麗に咲き誇っていました^^

大きいねえ

偕楽園とは違って、人は殆ど居なかったけど
そのぶんのんびりゆっくり梅を堪能できたよ(^^)

きれいだねー

今回は館内には入れなかったので、それはまたの機会のお楽しみ。

堂々としてます

障子も綺麗に張り替えられているんだね^^

真っ白です

さあ、そろそろ帰りましょう。
水戸駅から特急に乗って帰ります~。

特急きたー!

フレッシュひたち36号です!
こっち方面に来たのは初めてだったので楽しかったわ♪

フレッシュフレッシュ!

本当に暖かくて天気も良くてよかったです。
梅を堪能出来たので、次は桜だね^^

--------------
弘道館
http://www.koen.pref.ibaraki.jp/park/kodokan01.html
※ 平成26年3月27日(木)午後1時より一般公開

午前9時から午後5時まで (2月20日から9月30日まで)
午前9時から午後4時30分まで (10月1日から2月19日まで)
--------------

おまけ写真は、買ってきたお土産です〜。
まずは納豆キューピーちゃん!

可愛い

ちゃんと藁に入っている納豆なのね。
と言うことは・・・QPちゃんの身体は、かなーり納豆の糸でねばねば?(笑)

想像したくないw

それから梅干しを買ってきました。
根本漬け物の、偕楽梅干しです。

このくらいが手頃ね

そんなにしょっぱくないです。毎日1粒、お弁当に入れようっと♪

うめぼし〜〜

根本漬物
http://www.nemotuke.com
タグ:弘道館 水戸
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

水戸の「山翠」さんで、あんこう料理 [茨城]

偕楽園をあとにして向かったのは、本日ランチをいただくお店、山翠(さんすい) さんです。
ネットで、「水戸 あんこう料理」で検索したら、TOP に出てきたから決めました(笑)

ここでーす

OPEN は11時から。5分前に到着してお店の前で待ってましたよ^^

楽しみだね

お店の前に置いてあったメニューを見ると、あんこう料理の他にも 「奥久慈しゃも」 が食べられるんだそうな。奥久慈しゃもって初めて聞いたわ。

のれんが出ました

11時になって、店内に案内されました。あんこうのランプが可愛い^^

こういうのいいね

店内は結構広いのね。私たちは2F席に案内されました。
あんこう鍋を注文しちゃうと、それだけでお腹いっぱいになって他の料理が食べられないかもって思ったので、今回は鍋はナシにして、おつまみ系 (?) をいただくことに。

一番乗り

あんこうの唐揚げです。

うひゃー!迫力!

骨の部分は硬くて、がんばって齧ったんだけど・・・何個かは歯のほうが負けそうだったので断念ww
身の部分はプリプリっとしていて美味しいです^^

そして大好きなあん肝!!!
あー。これを食べると飲みたくなる・・・でも前日ジョンティでワインを飲んでるので、今日は我慢の休肝日。

良い感じでしょ?

そうだなー。あんこうは、私はやっぱりあん肝が良いな!!(笑)
これが一番好きデス^^


奥久慈しゃもは、茨城県北部・奥久慈ってところで、一般的な鶏肉と比べて約3倍もの期間をかけて飼育されているんだって。全国特殊鶏味の品評会で第1位を獲得したんだそうです。

そのお肉のとりわさがコチラ。

きゃー

とりわさって、柔らかい印象が強いのですが、柔らかい中にも引き締まった肉を感じます。
美味しい!!!
しかも久しくとりわさを食べてなかったから、超嬉しい^^

手羽先は弾力があって食べ応えがありました。
顎が鍛えられそうだ(笑)
お肉自体は淡泊だけど、お塩を少しかけると旨味がぎゅっと出てきて、肉の味が楽しめます。

どうですか!

そして奥久慈しゃもの釜めしです。
さっぱりしていて、釜めしに入っているお肉も美味しいなあ。お米も釜に焦げ付いたところがまた美味いのよねw

釜飯もぺろりですよ

(フタを開けた写真を撮り忘れてました・・・)


今回の目的は偕楽園での梅。
お店を出て、まっすぐ東京に帰ろうかと思ったのですが、ちょっとだけ寄り道。

水戸藩、第9代藩主の徳川斉昭が開設した、日本最大の藩校 「弘道館」 に立ち寄ります。

たのしみ!

つづく。

-----------------
山翠(さんすい)
http://www.sansui-mito.com/
茨城県水戸市泉町2-2-40
JR常磐線 水戸駅 徒歩15分
tel:050-5798-1989
月・水~日 11:00~14:30 (L.O.14:30)
        16:30~21:00
火曜休

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

偕楽園の梅は、ほぼ満開でした [茨城]

3/23 に訪れた水戸偕楽園の続きです。

さて、偕楽園は約58h (と言われてもピンとこないけどw) の広い敷地。
そして園内には、水戸の六名木と呼ばれる6本の木があるので、探してみましょう!とパンフレットに書かれていました。

園内MAP 六名木です

んじゃ、散策しがてら探してみようかしらネ^^

続きを読む


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

水戸の偕楽園で梅を見ました [茨城]

23日の日曜日。
朝からとってもいい天気です。この日は初めて水戸まで行くことにしました^^
偕楽園で梅を見るのだ!

乗る電車です~

すぐに着くのかな?

松戸まで行き、そこから特急に乗ります。
席に座った時に気づいた私。

座席はコチラ

「あー!コロル君を連れてくるの忘れた~~!」

わすれたー!

コロル君、最近はニャンコ先生の背中で遊んでいるので、カバンに入れるのをすっかり忘れていましたよ^^;
ごめん、コロル君。今回はお留守番宜しく^^;

水戸の偕楽園。言わずと知れた、「日本三名園」 の一つです。
金沢の兼六園は行ったことがあるので、岡山の後楽園に行ったら制覇だな(笑)
                         東京の後楽園は行ったことがあるんだけどねw

この時期は偕楽園駅にも臨時停車してくれるんだね。
梅まつりの旗がたくさん♪
天気もいいし、気分も盛り上がるというものです!

青空がいいね!

梅まつりのPRガールでしょうか?
梅の素敵な着物姿だったので写真を撮らせてもらいました^^
            笑顔もステキでしたよ ♪

お姉さんです

水戸に降り立つのは初めて。偕楽園に行こうとしたら、眼の前に 「常磐神社」 なるものが!
これはご挨拶をしていかねば。

神社でーす

ご祭神をチェックすると・・・おお!
徳川光圀公と、徳川斉昭公じゃないですか。

ごあいさつです

本殿は神明造と言っていいのかな?ゴテゴテ飾りのない潔い姿。
参道から拝殿まで一直線のスパーン!とした広がりは気持ちいいくらいです(笑)

摂社の東湖神社境内に、猿まわしの会場を発見!
太郎次郎一門だって^^

ここでやるのねー

肝心のお猿さんが居ないよ・・・と思ったら、こちらの売店で休憩中でした^^

いたいた

正面から撮ろうと思ったら、移動し始めちゃいました(笑)
お仕事がんばってねーー!

もりあがってねー

さて、いよいよ偕楽園へ。
常磐神社から一番近い、東門から入ることになりました。

わくわく

わー!梅がたくさん咲いていてピンク色が青空に映えてます^^

綺麗だねー

園内の 90% 近くが開花してるんじゃないかしら?
梅の香りがほのかに漂ってきて気分がいいです。

可愛らしい花ですよ

私は目の前にある梅の木に近づき、パシャパシャと写真を撮りますが、相方君は園内 MAP と睨めっこ。自分が何処に居て、どのルートで進めば良いのか分からないと気持ち悪いんだそうな。

進む順序は相方君に任せましょう。地図を頭に入れてる間に私は写真♪ 写真♪
夫婦でここまで性格が違うのですヨww

おおきい花だね

風もなくて暖かい。梅の花ものびのびと咲いている感じです^^

いいねー

どうやら園内でのルートが決まったようですよ。
では、出発しましょー!!

というわけで、つづく(^-^)

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

日光山輪王寺と金谷ホテル [栃木]

和ランチのお店、近藤さんを出て向かったのは
日光山輪王寺。去年部屋に飾っていた鬼門除けのお札を返しに来たのでした。

歩いていると相方君が「目がかゆーーーい!」と言い出しました。
しまった!このあたりは杉林じゃないですか!(@_@;;

やばーい

この時期、花粉症の人が杉林を歩くなんて・・・自殺行為でした^^;
見てるだけで目が痒くなりそう・・・

ごめんね^^;

「うわー、これは花粉が凄そうだよ。ごめんね」と言うと、「交通費もお昼ご飯もおごってよね!」と言われました。はい、分かりました^^;

輪王寺に到着〜。サクっとお札を返して帰ろうね。

工事中ですー

お札をお返しして、1階部分のフロアを巡って如来様たちにご挨拶。大黒様には「宝くじ当ててください」とお願い事も忘れずにww

それにしても、まだこんなに雪が残ってますよぉー。

雪だらけー

もしかしたら日光で春の花が見られるかな?なんて思っていたのですが、全然そんな状態じゃありませんでした(笑)
秘仏公開もとくに無いので、この季節の日光は空いているね。

がらーんとしてます

歩いて東武日光駅に向かいます。
神橋をパチリ。大谷川(で良いのかな?)が凄く澄んでいて綺麗でした。

冷たそうだけどね

駅に行く途中、ちょっと寄り道をしたのは日光金谷ホテルです。

泊まらないけどね

泊まらないけど、一度覗いてみたかったのです^^
明治に開業したホテル。初めて来ましたわーー。

じゃじゃーん

あれ?家紋が・・・このあいだ鎌倉の白旗神社で見たのと同じ源氏の家紋だ。
あとで調べてみたら、「金谷」姓は清和源氏ルーツもあるんだね。なるほど。

笹竜胆

せっかくなので珈琲でも飲んでいきましょうか^^

ラウンジへ続く道

柱時計や温度計も歴史を感じるねー。

素敵だね

庭園も、今は雪景色(笑)

当分溶けなそうです

珈琲を飲みながら、帰りの電車の相談をしていたのですが、
この相談が無駄になる事態が発生するとは、このときは知らず(笑)

コロル君もくつろいでます

ホテルを出るとき気づきました。
此処にも眠り猫がいたよーーー^^ 可愛い!!

眠ってます〜

15:30くらいの電車で帰るつもりで駅に行ったら、もう席がないって!!
じつは帰りのチケットを取っていなかった私たち。大失敗です^^;
日光に降り立ったとき、帰りのチケットを買った方がいいんじゃないかなって相方君は思ったそうな。そっかー、何時まで日光にいるか分からなかったから、私は全然考えてなかったよ^^;

結局小一時間、時間をつぶして16:25発の特急で帰ってきました。
席も隣同士にはなれなかったので、ずっと iPod touch で遊んでました(笑)

かわいい!

スカイツリーが見える東京に到着〜。
この日はバレンタイン特別ライティングの、【Lovely Chocolate】カラーでした。
カラフルチョコのようなライティングなんだって^^

今回の教訓。
帰りの電車のチケットは前もって買っておこうネ(笑)

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

和ランチのお店「近藤」に行きました [栃木]

3月9日、日曜日。
お昼頃から急遽日光へ行くことにしました。今月と来月の予定を見ていて、日光に行くのはこの日くらいしかないかなーって思って^^

一緒にGO

コロル君も一緒です。
日光に行くのに何故かオリオンビールを飲んで出発〜!
きぬ111号に乗って日光へGO!です♪♪

下今市あたりに来ると、まだこんなにも雪が残っていました。こりゃ寒そうだぞw

雪だらけー

東武日光駅に到着。まずは中禅寺湖行きのバスに乗って西参道で下車。
向かったのはコチラ!!

ごはんごはんーーー

11月に日光に来たときに、この和ランチのお店「近藤」さんで食べたご飯が忘れられず再訪です♪
コロル君も二度目だもんね(^-^)

うれしいねー

こちらのお店は、11:30 からと、13:30 からの完全入れ替え制。
今回は 13:30 からのランチをいただくことになりました^^
前回と同じ席に案内されましたわw

たのしみだね、コロルくん!

3月のランチはコチラです!すごい、春御膳だ〜〜^^
これにデザートと珈琲がついて1,200円なんだよ。安いでしょ!

じゃじゃーん

盛り合わせは、手網ずし・桜入りポテト・とり肉のレモン揚げ・鮭の焼き物・青菜のごま和え。

どこから食べようか

ポテトの上にのっているのが桜の花。茄子の形に仕上げていて美しいねー。
そして手網ずし。めちゃめちゃ綺麗(^^)

どうですか!

日光ゆばの煮物も味付けが本当に美味しい。

美味しすぎます

菱餅型の真丈のお吸い物。めちゃめちゃ春を感じます。
心憎いわー^^

おだしも最高!

茶碗蒸しには、梅のあんかけが乗っていて面白い。
こういう茶碗蒸しは初めて食べました。さっぱりしていたよ♪

ぺろりです

天ぷらの盛り合わせは、レンコンやシシトウなどの野菜でした。

サクサクです

手打ち蕎麦。前回は最後に食べてしまったので、今回は伸びないうちに食べました!
美味しかったー^^

コシがあります

切り干し大根の酢の物も、上品な味で、切り干し大根のうまみが広がって美味しかったです。色合いもとっても綺麗よね。

色も綺麗

コロル君も大満足だね(笑)

ごちそうさまー

デザートは、レアチーズでした。
和食器に入っているのがオシャレ(^^)

美味しかった!

もうね、日光に来たときはランチは此処!!
大満足でかなりお気に入りのお店になりました。

あとは上今市にある蕎麦処の「報徳庵」さん^^
そこもまた行きたいな。

大満足でお店を出て、次に向かったのは輪王寺です。
つづく

------
和食 近藤
栃木県日光市本町3-39
0288-54-3233
11:30~、13:30~(二回制、要予約)
火曜、水曜休み

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

鎌倉、仕立屋さんでランチと鬼瓦 [神奈川]

鎌倉散策。
本日ランチをする場所は、鎌倉駅近くにある「仕立屋」さんです。

mozさん、「道路が見えるなんて、本当に今日はすいてるなー」って。
私もこんなに空いてる鎌倉は初めてですよ(笑)

がらーーーん

そしてビックリしたのが、この通りの上空で鳴きながら旋回しているトンビです!
トレッキングをしたときなどは良く見かけますが、こんなふうに街中で間近に見るなんてビックリ。

すごい迫力

食べ歩きをしてる人の手元を狙ってるのでしょうね(笑)
ぴーぴょろろろーなんて鳴きながら、頭上を旋回。迫力あるわーw
動画でも撮ってみたのですが、動画モードにした途端トンビは来る気配なし。私のアホっぽい声だけが入ってる状態だったのでボツ(笑)

ぴーぴょろろーーー

さて。お店に到着です!
ランチタイムの時間からはズレていたので、すぐに入ることが出来ました。

広い店内

やーっと落ち着いてお話をすることが出来ます。
改めて・・・moz さん初めまして!!
それぞれ手酌で入れたビールで乾杯。でも出た言葉は、初めましてではなく、「あけましておめでとうございます^^」

鎌倉ビール

私は so-net で 2006 年からブログを開始しました。
そしてmoz さんは、初期のころから交流のある一人です。もともとは ake_i さんとも、moz さんのブログを通して知り合いました。
かなーり長いお付き合い。なので本当に初対面という感じはしませんでした(笑)

楽しいです

これだけ長くブログを拝見してると、やっぱりブログにはその人の個性が表れるんだねなんて、みんなで笑いました(笑)
moz さんからしてみると、私も ake_i さんもイメージ通りだったそうですww

鎌倉ビールのあとは湘南ビール♪

さっぱり味

お腹も空いていたので、かなり頼んでしまいました^^
ピザ、おいしかったなー。しらすと岩海苔です。上野のピザ屋さん「ファンタジスタ」で食べたイモラっていうピザを思い出しました。

食べすぎました

さすが鎌倉。海の幸美味しかったですよーーー!!

ビールの次、ake_i さんは芋焼酎。私は日本酒。そしてmoz さんは生ビール^^
みんなそれぞれ好きなものを頼みましたわ♪

とくとくとく

本当はこのあと、宝戒寺に枝垂れ梅を見にいくつもりだったのに、話に花が咲いて気づいたらかなりの時間が経っていました。
バタバタと店を出て宝戒寺に向かいましたが間に合わず!(>_<)

がびーーーん

扉は閉ざされておりました。。。
仕立屋さんを出た後、手ぬぐいを買ったりして時間を取られたので、それが失敗だったか。。。くやしいので、柵越しに境内の梅をパチリ!!!

じゅうぶん綺麗

枝垂れ梅は見られなかったけど、可愛らしい梅を見ることが出来ました^^

いいかんじでしょ?

宝戒寺のサイトを見るとそれぞれの季節で花が楽しめるようなので、またの機会に訪れてみようと思います。

最後に、鬼瓦好きのmoz さんが案内してくれたところは本覚寺です。

かっこいいー!

moz さんのブログでは見ていましたが、こんなに大きいなんてビックリ!
ここまで立派な鬼瓦を見たのは初めてです。

実際に見た時は既に薄暗くなっていたので、大きさだけに圧倒されたけど、こうやって写真を整理してみると、いろんな表情の鬼瓦で面白いなあ。
もっとハッキリ見たくなって、moz さんの昔の記事を見に行っちゃいました(笑)

すごいねー

鬼瓦をつくる職人さんも減ってきてるんだよね?
こういう伝統工芸、なくならないでほしいです!!

なくならないでほしいなあ

鎌倉駅に到着し、みんなで横須賀線に乗りました。
moz さんは横浜駅で降り、私と ake_i さんは東京駅でそれぞれの線に乗り換えました。

楽しかったなー。でも半日の鎌倉散策では時間が足りなかったー!(笑)
今度はもう少し早い時間に降り立って楽しみましょう!(^▽^)/

ake_i さん、moz さん、本当にありがとうございました。

*********** おまけ ***********

鎌倉土産は手ぬぐいです^^
猫と、赤鬼&青鬼のデザインを買ってきました。

にゃんにゃん シンプルでしょ?

それから駅のホームで ake_i さんと moz さんにオススメされた鰺の押し寿司。
これは夕ご飯になりました^^

パッケージ つやつや

うみおこってる

はい。ごめんなさい^^;


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

鶴岡八幡宮を散策しました [神奈川]

東慶寺で梅と仏像を堪能して、出口のところで気づいた吊るし雛。
とっても可愛らしかったのでパチリ。

タコ焼き~~

このタコを見て、ake_i さん、「タコ焼き食べたいーーー!」って(^ω^)
残念ながらこの周辺にタコ焼きはありませんでした(笑)

これはフグかな?可愛いね♪

ふぐ、ずっと食べてないぞー

この時期、吊るし雛はあちこちの軒下で見ることができるみたい。
実際、鎌倉まで歩く道中のあちらこちらで個性的な吊るし雛を見ることが出来ました^^

梅を見にきた鎌倉の旅なのですが、カメラをチェックしてみると・・・
梅の写真はことごとくボツ!!!(笑)
うーん、やっぱり梅の写真は他の方のブログで楽しんだ方が良さそうですww

というわけで、私がUPするのは行きたいお店^^;

覚書ー!

去来庵というお店。ここのビーフシチューが美味しいんだそうな!!
よし。今度鎌倉に来たときは食べるぞー(≧▽≦)b

お酒の話で盛り上がりながらテクテク歩いて、鶴岡八幡宮までやってまいりました。

到着です~

私はこんなにも人の居ない鶴岡八幡宮は初めてです。
いつも人人人なのに、この日はガラーーーンとした印象。金曜日は暑いくらいだったけど、この日は肌寒かったからでしょうか?

あおうみ祈願

お参りをして境内を歩いていると、おおお!結婚式だね!
こういうおめでたい事に遭遇すると嬉しくなります(^^)

おめでとーー

去年は伊勢神宮の遷宮があったせいか、テレビで雅楽の音色をたくさん聴いたのですが、今回、和楽器の生の音を聞いちゃいましたよー。
うーんと、笙( しょう ) しか名前が分からん!ww

良い音色だ

本当に素敵な音色。そして気持ちが引き締まる音色。

もう一組、鳥居をくぐってくる新郎新婦が居て、「今日は大安なのかね?」なーんて ake_i さんと話してましたが、家に帰ってからカレンダーを見たら友引でした^^

こちらは鶴岡八幡宮の境内にある白旗神社です。
この神社全然知りませんでした!

かっこいいー

名前の由来は間違いなく源氏の白旗によるものと思われ。
ご祭神は、頼朝さんと實朝さんでした。
写真では光っちゃって見づらいけど、源氏の家紋 (笹竜胆) がビシ!っと入った黒い神社。渋くてカッコよかったです。

源平池のほとりには、鴨やハト、雀などたくさんの鳥が。
ake_i さんと私は早速カメラを向けたのですが、やっぱり鳥も難しい~!(笑)

ボケるw

「うまく撮れないーー」と言いながら頑張る2人ww

またまたボケる

雀なんて、カメラを向けたとたんパタパタ~~!っと飛び去るし(笑)

なんとか収めた1枚

私が一番上手に撮れたのはカラスですw

黒が引き締まります

さあ、お腹もすいたのでそろそろお昼ごはんにしましょう!
もう時間は14:00 です。

鶴岡八幡宮の入口にあった、火炎のような形をした木を撮って、カメラはいったんしまってお店に向かいますよ~。

燃えまくってます
   不動明王の髪の毛と光背みたいに見えましたww

つづく。

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

東慶寺の梅をみてきました [神奈川]

3月1日、土曜日。この日は ake_i さんと一緒に北鎌倉へ。
朝、ake_i さんから 「土砂降りだよー!」 と連絡が入ってビックリ!!!
ベランダに出てみると、東京はまだ降り出してませんでした。

「雨天決行!」 と言って、いざ鎌倉(笑)
乗る電車を事前に確認しておき、東京駅でその電車に乗り込みます。ake_i さんと車内で合流して、北鎌倉まで約50分のプチ旅行です^^

東慶寺

12:21 北鎌倉到着。
駅の改札で、案内役をつとめてくださるmoz さんとも合流。
本日はどうぞよろしくお願いいたします!!

moz さんのブログで毎年見ていた東慶寺の梅。いつかこの季節に実際に訪れて梅を見たいってずっと思っていました。moz さんの撮る梅は本当に優しくて可憐で、それでいて生命力にあふれていて。
そんな梅の雰囲気を自分でも味わいたいなって・・・

静かです

今年、やーーーーっと訪れることが出来ました^^
天気はイマイチでしたが、だからこそ? とても静かな境内で梅とご対面^^

いい香りです

そーーーっと近づいてみると、ほのかに梅の香り。
優しい香りだね。こうやって梅の香りを楽しむのは初めてかもしれないわ。

他はボツww

でも、なかなかうまく写真が撮れません。
白い梅は真っ白に写っちゃって、せっかくの花びらが見えなかったorz...
空も白いからよけいにそうなっちゃったのかなあ?残念です。

万作の花もパチリと撮ったんだけど、うーん・・・難しい・・・

素人さんです

そしたらmoz さんが私のカメラの設定を少しいじってくれました。
そして撮った写真がコチラ ↓

いいかんじ?

花の黄色さが際立つようになったかな?
えーーーっと・・・どんなふうに設定してくれたのかは忘れました(笑)

良い雰囲気でしょ

鎌倉には3つの龍がいるそうで、そのうちの1体がこの龍です。
鐘楼の天井に描かれている龍。だいぶ薄くなってしまったけど、眼力のある顔が分かるかな?

すてきねえ

梅、古木の幹もすごく素敵だなって思いました。
年老いたように感じる幹に、新しい生命を思わせる蕾。

どうですか!

パチパチ写真を撮る私と ake_i さん。
moz さんがいろいろと梅の名前を教えてくれたのに、やっぱり一つも覚えてない~(>_<

これはなんだっけ

花びらが特徴的だったんだよねー。。。
名前忘れたorz...

でも、名前がわからなくても花は綺麗なのです!!!(^▽^

名なしですw

境内奥には、イワタバコが咲く場所がありました。
毎年mozさんのブログに登場するイワタバコ。宇宙人みたいな面白い花が咲くんだよね♪

ここに群生します

今はまだ花は咲いてませんが、可愛らしいコケ (?) は発見^^

みどりろりーー

さてさて。この日、東慶寺では仏像展が開かれていました。

ラッキーです

2011年に鎌倉に来たときに初めて観た、水月観音半跏像にまた会うことが出来ました^^

ほっこりします

岩にもたれているお姿。蓮の花の上ではなく岩の上に座っている姿は本当に珍しいです。中国では流行したみたいですが、日本では鎌倉周辺でしか見られない姿なんだって。

ゆったりと寛いでいる様子がつたわってくる、とても心が穏やかになるお姿です。
地蔵菩薩の半跏像もあって、こちらのお地蔵様も私は好みでした^^

素敵でしょ?

地蔵菩薩って立像は多く観てるけど半跏像はあまり見てません。
あとで調べてみたら、地蔵菩薩を半跏像にするのは平安時代末期以降なんだね。ひとつ勉強になりました。

仏像を堪能して、鎌倉散策はまだ続きます^^
タグ:鎌倉 東慶寺
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行