SSブログ

島根旅行:松江城山公園 [島根]

14日の金曜日。
米子空港に降り立ちました。高速バスに乗って向かったのはJR松江駅。
初めての島根県です。

一泊二日の旅。
初日は松江城山公園周辺を散策しました。

レイクラインという巡回バスで、松江城大手前という駅で降ります。

公園内で、不思議な木を発見!
白い色で・・・見たことない花をつけてます。

これなんだ??

"なんじゃもんじゃの木" というんだそうな(笑)

ホントの名前は、ヒトツバタゴ。
モクセイ科の植物です。

おもしろ~い

珍しい木で、国内では長崎県対馬地方と、岐阜県東濃地方だけに自生してるんだって。
ここの木は、昭和15年に寄贈されたんだとか。
ちょうどこの時期が見頃なんだって^-^

さて。
城山公園内にある、松江郷土館に来ました。

洋館です

興雲閣という名前で、明治時代に迎賓館として建てられたそうです。
松江の歴史がわかる資料が展示されていたけど、
あまり印象には残らなかったな(笑)

サクっと見て回って出てきました。

こちらは、松江神社。

松江神社です

御祭神は、
松平直政公(松平初代藩主)
堀尾吉晴公(松江開府の祖)
松平治郷(不昧)公(第七代藩主)
徳川家康公

シンプルだけど、厳かな雰囲気のある神社でした。
葵の御紋の家紋が付いてるし(^-^)

そして松江城!!

カッコイイ!

江戸時代以前に建造された天守がある城郭の一つで、
そういうお城は、日本に12箇所しか現存してないそうです。

城内には、兜・鎧などなど
当時を偲ばせる遺物がたくさん展示されてました。

見応えありでした

このあいだ、細川家の至宝展で見たような、きらびやかで華やかな鎧じゃなく、
戦で使い込んだ、生々しい鎧でした。

天守閣からの眺め。
風も気持ちよかった~~~♪

高いところは気持ちよいのだ~~

お城を出て、今度は小泉八雲旧居を目指します。
でも、朝、モノレールの中でおにぎりを食べただけだったので、小腹が空きました。

お昼ご飯は出雲ソバの予定なんだけど、お昼まで待てない・・・
というわけで、公園内にある 『へるんの小径』 という茶屋で休憩^^

こぢんまりとして可愛い茶屋です

相方君は、ぶぶだんご。
私は、ぼてぼて茶というのを注文しました。

おもしろいお味でした

「ぶぶ」というのは、お茶を意味するんだって。
お茶うけのだんご、というような意味だそうで。

ぼてぼて茶の 「ぼてぼて」 は、お茶を点てるときの音を表現したそうです。

お茶漬け風に、豆や赤飯、漬け物などをお茶の中に入れて飲みました。
ちょっと変わった、面白い味でした(笑)

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0