SSブログ

世界遺産を目指す、足利学校に行ってきました〜! [栃木]

足利散策。今日が最終回です。
最後に向かったのは足利学校。江戸時代にはフランシスコ・ザビエルによって 「日本国中もっとも大にして、もっとも有名な坂東の大学」 と世界に紹介された足利学校です!

平成27年4月に日本遺産に登録された足利学校。次は世界遺産登録を目指してるようです。

着いた〜

わたしの中では、足利学校は軍師を育てたというイメージが強いです。
富樫倫太郎の 『早雲の軍配者』 『信玄の軍配者』 『謙信の軍配者』 が面白かったんだもん♪

入場券は入学証です(笑)

入学しましたー

孔子像を眺めて、稲荷社にも挨拶をして。いよいよ学校門をくぐって敷地内に入ります!

入学しましたー

最初に行ったのは旧遺蹟図書館。
足利学校が廃校になったあと、この旧遺蹟図書館が開設されて書物を継承したんだって。

雰囲気あるぅー

現在は、劉長青 (りゅうちょうせい) という版画家の作品 『孔子周遊列国版画展』 が開催されてました。9点の作品が展示されていたよ。5月31日までです。
貴重だと思われる本も書架に並んでいて、時間があったらじっくり読書したいわーって思いました。

お邪魔します

杏壇門をくぐります。
杏壇は、孔子が弟子たちを教えたところに、杏の木が植えられていたことに由来する名前なんだって。

なるほどぉ

この門をくぐると孔子廟。寛文八年、徳川幕府四代将軍の家綱のときに造営されたものだそうな。正面には孔子像、そして右側には平安時代の小野篁像がありました。

閻魔さまのお手伝い

次に向かったのは、方丈と呼ばれる場所。ここは学生の講義や学習、学校行事や接客のための座敷として使用された建物なんだって。

学生コロル

のんびり休憩してる人たちもたくさん^^

楽しみ

寄棟造りで屋根は茅葺きです。

いいねえ

建物内には、徳川家歴代将軍の位牌や足利学校に関連する資料なども展示されていましたよ。コロル2世も学生になった気分かな?(笑)

楽しいネ

足利学校の試験問題(?)もあって、解いている人も居ました。わたしは問題用紙を持って帰ってきたわw

解けるかなあ?

のんびり出来て楽しいところでした。足利学校。
敷地内には菜園場などもあって、ここで作物を育てていたんだなーって当時を想像してみたわ^^

また来たいね

さてと。そろそろ帰りの電車の時間もあるし・・・駅に戻ろうかな。
お、ゆるキャラのたかうじ君を発見!

人気だね

周りに人が居なかったら、たかうじ君にコロル2世を持ってもらって記念撮影と思ったんだけど、子供たちが写真を撮って貰うために並んでいたのでやめました(笑)

JR足利駅に戻り、駅前の喫茶店で休憩。
その後、またタクシーに乗って東武線の足利市駅へ(笑)

りょうもう32号に乗って東京に帰りましたーー。

楽しかったね!

チョコチョコと小さな迷子はあったけど、無事に帰ってこられたわ^^
楽しいオトナの遠足でした(^▽^)b

--------
足利学校の試験問題^^

IMG_1373.jpg

IMG_13744.jpg

IMG_1374.jpg
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0