SSブログ

沼島八幡神社 [兵庫]

淡路島旅行記。沼島散策は続きます。
おのころ神社を目指している最中、沼島八幡神社を見つけました。なかなか立派な神社そうだわ。

IMG_6083.jpg

おおお~、この階段を上るのね^^;
なんとか頑張って上りましたよー。

IMG_9599.jpg

山門を振り返ると良い景色だね!!

IMG_9603.jpg

沼島八幡神社。八幡というだけのことはあり、ご祭神は誉田別命 (ほむたわけのみこと) です。応神天皇のことを言います。応神天皇は、お母さんの神功皇后が三韓征伐の帰途で産んだ子。このお母さんが女傑でねぇ。まぁいろいろあるけど今回は関係ないので割愛ww
あ、でも、お母さんである神功皇后(= 息長足姫命)や、お父さんの仲哀天皇 (= 足仲津彦尊)も祀られているよ。

それから、お母さんは海の神様といわれる住吉三神の加護で三韓征伐をするために海を渡ったので、住吉大社も摂社でありました。海人族の島の神様って感じがするなあ~。

かつては水軍の拠点で、昔から海を生活のより所としてきた沼島ならではの絵馬が掛けられていました。

P3173463.JPG

P3173468.JPG

P3173470.JPG

それから、逆羅針盤が天井に奉納されていたよ。これって全国でも珍しいそうな。
方位盤の東西が逆になっているみたいです。でもなんでこんなのを作ったんだろうね?知ってる人居ますか??

P3173462.JPG

ちょっと調べた印象では、八幡サマのところに奉納されてることが多いのかな?
でも関連性は分からず (>_<) 今後の宿題だーw

IMG_9607.jpg

さて、あまりのんびりしている時間もないので、おのころ神社を目指さねば!
沼島で一番に行きたい神社だからね!!

「おのころ神社」と書かれた看板を発見。その通りに進んでいきますよー。

P3173473.JPG

船で使う道具やゴミなどが雑然と沿道に置かれています。
うーん、国生み神話を推している神の島だって言うのにコレはなんか汚いなぁ~。もうちょっと綺麗にしたほうがいいと思うよー。

P3173474.JPG

あれれれ、こんな道を進んでいくの??

IMG_9609.jpg

なんか辿りつけるか不安になってきた・・・

P3173477.JPG

「ちょっと待って、たぶん道が違う」とスマホで位置を確認しながら言う相方くん。
道もだんだん険しくなってきていたので、いったん来た道を戻ります。そしたらね、見落としていた看板を発見w

古いトタンの下のほうに取り付けられた看板。こりゃ見落とすってばー!(笑)

IMG_9610.jpg

あのまま進んでいたら、帰りのフェリーの時間に間に合わないところでした。
次回、おのころ神社に続きます~!

コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。