SSブログ

弘道館は震災の復旧工事をしてました [茨城]

お昼を食べて、次に向かったのが弘道館です。
大通りをてくてく歩いていると、カラフルなマンホールが。

マンホール可愛い

あははは(笑)
納豆&水戸黄門のキャラなのね。可愛いわ♪

弘道館らしき所に到着!と思ったら、三の丸小学校って書かれていました。
めちゃめちゃ立派でビックリしましたw

立派でしょ

この小学校の隣にあったのが弘道館。
第9代水戸藩主の徳川斉昭によって、水戸城三の丸内に作られたんだそうです。
この敷地内にもたくさんの梅があるみたい。

敷地に入ります〜

徳川斉昭の意向により、設立当初から多くの梅樹が植えられたとのこと。
現在は約60品種800本が植えられているんだって。

敷地内に入ると・・・あ!!
震災の影響であちこちが倒壊していたんだね(@o@;;

そっかー。被害が・・・

現在修復工事中で、見られるのは庭園だけなんだそうです。
パネルを見ると・・・かなりの被害だったことが分かります。

悲しいねえ

でもね、修復工事も無事に終わって、3月27日13:00から一般公開が再開されるんだって。
良かったね^^
私たちが訪れたのは23日、、、あと4日後だったんだね(笑)

ポールが立ってます

でもいいの。梅をたっぷり堪能するから^^

鮮やか

ここの敷地内の梅も綺麗に咲き誇っていました^^

大きいねえ

偕楽園とは違って、人は殆ど居なかったけど
そのぶんのんびりゆっくり梅を堪能できたよ(^^)

きれいだねー

今回は館内には入れなかったので、それはまたの機会のお楽しみ。

堂々としてます

障子も綺麗に張り替えられているんだね^^

真っ白です

さあ、そろそろ帰りましょう。
水戸駅から特急に乗って帰ります~。

特急きたー!

フレッシュひたち36号です!
こっち方面に来たのは初めてだったので楽しかったわ♪

フレッシュフレッシュ!

本当に暖かくて天気も良くてよかったです。
梅を堪能出来たので、次は桜だね^^

--------------
弘道館
http://www.koen.pref.ibaraki.jp/park/kodokan01.html
※ 平成26年3月27日(木)午後1時より一般公開

午前9時から午後5時まで (2月20日から9月30日まで)
午前9時から午後4時30分まで (10月1日から2月19日まで)
--------------

おまけ写真は、買ってきたお土産です〜。
まずは納豆キューピーちゃん!

可愛い

ちゃんと藁に入っている納豆なのね。
と言うことは・・・QPちゃんの身体は、かなーり納豆の糸でねばねば?(笑)

想像したくないw

それから梅干しを買ってきました。
根本漬け物の、偕楽梅干しです。

このくらいが手頃ね

そんなにしょっぱくないです。毎日1粒、お弁当に入れようっと♪

うめぼし〜〜

根本漬物
http://www.nemotuke.com
タグ:弘道館 水戸
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

水戸の「山翠」さんで、あんこう料理 [茨城]

偕楽園をあとにして向かったのは、本日ランチをいただくお店、山翠(さんすい) さんです。
ネットで、「水戸 あんこう料理」で検索したら、TOP に出てきたから決めました(笑)

ここでーす

OPEN は11時から。5分前に到着してお店の前で待ってましたよ^^

楽しみだね

お店の前に置いてあったメニューを見ると、あんこう料理の他にも 「奥久慈しゃも」 が食べられるんだそうな。奥久慈しゃもって初めて聞いたわ。

のれんが出ました

11時になって、店内に案内されました。あんこうのランプが可愛い^^

こういうのいいね

店内は結構広いのね。私たちは2F席に案内されました。
あんこう鍋を注文しちゃうと、それだけでお腹いっぱいになって他の料理が食べられないかもって思ったので、今回は鍋はナシにして、おつまみ系 (?) をいただくことに。

一番乗り

あんこうの唐揚げです。

うひゃー!迫力!

骨の部分は硬くて、がんばって齧ったんだけど・・・何個かは歯のほうが負けそうだったので断念ww
身の部分はプリプリっとしていて美味しいです^^

そして大好きなあん肝!!!
あー。これを食べると飲みたくなる・・・でも前日ジョンティでワインを飲んでるので、今日は我慢の休肝日。

良い感じでしょ?

そうだなー。あんこうは、私はやっぱりあん肝が良いな!!(笑)
これが一番好きデス^^


奥久慈しゃもは、茨城県北部・奥久慈ってところで、一般的な鶏肉と比べて約3倍もの期間をかけて飼育されているんだって。全国特殊鶏味の品評会で第1位を獲得したんだそうです。

そのお肉のとりわさがコチラ。

きゃー

とりわさって、柔らかい印象が強いのですが、柔らかい中にも引き締まった肉を感じます。
美味しい!!!
しかも久しくとりわさを食べてなかったから、超嬉しい^^

手羽先は弾力があって食べ応えがありました。
顎が鍛えられそうだ(笑)
お肉自体は淡泊だけど、お塩を少しかけると旨味がぎゅっと出てきて、肉の味が楽しめます。

どうですか!

そして奥久慈しゃもの釜めしです。
さっぱりしていて、釜めしに入っているお肉も美味しいなあ。お米も釜に焦げ付いたところがまた美味いのよねw

釜飯もぺろりですよ

(フタを開けた写真を撮り忘れてました・・・)


今回の目的は偕楽園での梅。
お店を出て、まっすぐ東京に帰ろうかと思ったのですが、ちょっとだけ寄り道。

水戸藩、第9代藩主の徳川斉昭が開設した、日本最大の藩校 「弘道館」 に立ち寄ります。

たのしみ!

つづく。

-----------------
山翠(さんすい)
http://www.sansui-mito.com/
茨城県水戸市泉町2-2-40
JR常磐線 水戸駅 徒歩15分
tel:050-5798-1989
月・水~日 11:00~14:30 (L.O.14:30)
        16:30~21:00
火曜休

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

偕楽園の梅は、ほぼ満開でした [茨城]

3/23 に訪れた水戸偕楽園の続きです。

さて、偕楽園は約58h (と言われてもピンとこないけどw) の広い敷地。
そして園内には、水戸の六名木と呼ばれる6本の木があるので、探してみましょう!とパンフレットに書かれていました。

園内MAP 六名木です

んじゃ、散策しがてら探してみようかしらネ^^

続きを読む


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

水戸の偕楽園で梅を見ました [茨城]

23日の日曜日。
朝からとってもいい天気です。この日は初めて水戸まで行くことにしました^^
偕楽園で梅を見るのだ!

乗る電車です~

すぐに着くのかな?

松戸まで行き、そこから特急に乗ります。
席に座った時に気づいた私。

座席はコチラ

「あー!コロル君を連れてくるの忘れた~~!」

わすれたー!

コロル君、最近はニャンコ先生の背中で遊んでいるので、カバンに入れるのをすっかり忘れていましたよ^^;
ごめん、コロル君。今回はお留守番宜しく^^;

水戸の偕楽園。言わずと知れた、「日本三名園」 の一つです。
金沢の兼六園は行ったことがあるので、岡山の後楽園に行ったら制覇だな(笑)
                         東京の後楽園は行ったことがあるんだけどねw

この時期は偕楽園駅にも臨時停車してくれるんだね。
梅まつりの旗がたくさん♪
天気もいいし、気分も盛り上がるというものです!

青空がいいね!

梅まつりのPRガールでしょうか?
梅の素敵な着物姿だったので写真を撮らせてもらいました^^
            笑顔もステキでしたよ ♪

お姉さんです

水戸に降り立つのは初めて。偕楽園に行こうとしたら、眼の前に 「常磐神社」 なるものが!
これはご挨拶をしていかねば。

神社でーす

ご祭神をチェックすると・・・おお!
徳川光圀公と、徳川斉昭公じゃないですか。

ごあいさつです

本殿は神明造と言っていいのかな?ゴテゴテ飾りのない潔い姿。
参道から拝殿まで一直線のスパーン!とした広がりは気持ちいいくらいです(笑)

摂社の東湖神社境内に、猿まわしの会場を発見!
太郎次郎一門だって^^

ここでやるのねー

肝心のお猿さんが居ないよ・・・と思ったら、こちらの売店で休憩中でした^^

いたいた

正面から撮ろうと思ったら、移動し始めちゃいました(笑)
お仕事がんばってねーー!

もりあがってねー

さて、いよいよ偕楽園へ。
常磐神社から一番近い、東門から入ることになりました。

わくわく

わー!梅がたくさん咲いていてピンク色が青空に映えてます^^

綺麗だねー

園内の 90% 近くが開花してるんじゃないかしら?
梅の香りがほのかに漂ってきて気分がいいです。

可愛らしい花ですよ

私は目の前にある梅の木に近づき、パシャパシャと写真を撮りますが、相方君は園内 MAP と睨めっこ。自分が何処に居て、どのルートで進めば良いのか分からないと気持ち悪いんだそうな。

進む順序は相方君に任せましょう。地図を頭に入れてる間に私は写真♪ 写真♪
夫婦でここまで性格が違うのですヨww

おおきい花だね

風もなくて暖かい。梅の花ものびのびと咲いている感じです^^

いいねー

どうやら園内でのルートが決まったようですよ。
では、出発しましょー!!

というわけで、つづく(^-^)

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行