SSブログ

武蔵御嶽神社でオオカミの護符ゲット [東京]

5月4日、日曜日。
天気も良かったので朝早くから奥多摩方面へ。去年の5月に高水三山トレッキングをして以来、およそ一年ぶりのトレッキングです。

そろそろ中級の山に行ってみたいねーなんて言いながら、約1年まったく山に行ってなかったので、またまた初級コースですよ(笑)

今回は山登りというよりもハイキング感覚かな。目指すは武蔵御嶽神社です。
この時期は臨時列車も多く出ているので、それに乗って御岳駅下車。そこからバスに乗ってケーブルカー (御岳登山鉄道) の乗り場を目指します。

混雑してます~

滝本という駅からケーブルカーに乗ります。
ここのケーブルカーは黄色の「日出号」と、青色の「青空号」。

日出号はこっち

私たちが乗るのは青空号でした~。

あおいひとですよー

これから向かう武蔵御嶽神社は、盗難除け・魔除けの神「大口真神(おおぐちまがみ)」が居ます。大口真神はオオカミの姿で、別名「おいぬさま」なのです。

というわけで、犬も参拝できる神社なのですよ♪
たくさんの可愛いワンちゃん、かっこいいワンちゃんもケーブルカーに乗ります^^

この「おいぬさま」。
現在は絶滅してしまった日本狼が神格化したものなんだとか。

もともとは島酔潜人さんが紹介してくれた「オオカミの護符」という本で知りました。
川崎市の土橋という地区の農家に生まれた筆者が、土蔵の中で見つけたオオカミの姿をした護符。この護符の由来を調べていくうちに、オオカミ信仰というものがあって、年に1~2回、村の代表が武蔵御嶽神社に参拝に出かけ、護符を受けてくる習慣があったことを知るのです。

日本に根付いていた山岳信仰の一片を見ることが出来て、武蔵御嶽神社でおいぬ様の護符がほしくなったのでした(笑) ← ミーハーなのです^^;

約6分で標高831m の御岳山駅に到着!

じゃじゃーん

御岳山駅近くの展望台から見た景色。
新緑の季節の山は本当に気持ちが良いです。

良い感じでしょ?

ここから少し歩いて武蔵御嶽神社を目指しますよー。

レッツゴー!

武蔵御嶽神社に参拝して、此処からいろんな山へ向かう人も居るんだろうなー。
相方君はそうしたいみたいだったけど、今回は無理をせず近場散策です。

明るいなー

ツツジと、、、この黄色いのもツツジ?
誰かが「山吹だー」っても言っていたのですが、私には分りません(笑)

綺麗なのは間違いなし

お。鳥居が見えてきました。神社はもうすぐです!

赤い鳥居ですよー

山に来たのが1年ぶりの私たち。明らかに体力がないです。
この階段でも結構疲れましたww

ひえー

ふと見ると、関東のいろんな地域の参拝記念碑。
本当にこの神社は、関東に住む人々を守る神社だったんだねー。

立派でしょ

ここでお参りをして、農作物の出来を占ってもらったりもしたそうですよ。
種まきの時期はいつが良い etc 。。。

私が住んでいる区の碑は見当たらず。隣の区の碑はあったので便乗したのだろうか?(笑)

立派なものがずらりなのですよ

境内に入りました。まずはご挨拶をしなくちゃね。

到着~~

主祭神は櫛真智命 [ くしまちのミコト ] という、あまり聞いたことがない神様。知恵や占いの神サマらしいです。なるほど、だから農作物の出来などを占ってもらったのか。
そのほか、出雲系の神様(大己貴命や、少彦名命)や、日本武尊がご祭神でした。

崇神天皇7年(紀元前91年)が創建と伝えられています。

唐破風ですね〜

拝殿に彫られている龍がカッコいい!!

赤に緑でいいね

境内にはまだ桜も咲いていました。

きれいだねー

神明造の本殿。外削ぎの千木に、鰹木が奇数。例外もありますがこのパターンは、男性の神様を祭ったところが多いです。(反対に、内削ぎの千木&鰹木が偶数が女性の神様)

鰹木。数えるのが好きになりました

こちらの黒い社が常磐堅磐社で、旧本殿なんだそうです。
明治10年に現在の本殿に建て替えられた際、移築されたんだって。

これも立派!

参拝後、境内のさらに奥にある大口真神社にご挨拶。

どどーん!

もちろんご祭神は大口真神(おいぬさま)です。
ワンちゃんも参拝してましたw

もともとは、日本武尊が東征の際、この地で難を狼によって救われたという謂われがあるのです。龍がギロリと睨んでおりました。

格好いいね

狛犬ももちろん狼風(ってか、犬だねw)です。

特徴があるね

爪がすごいなー。

いい感じでしょ?

大口真神社の隣にあったココ ↓ は、太占祭場(ふとまにさいじょう)と呼ばれる場所です。

雰囲気ある!

主祭神である櫛真智命 [ くしまちのミコト ] の力をいただいて、鹿の骨の割れ具合から農作物の豊凶を占った場所。古事記にも語られている神事で、現在も非公開で執り行われているんだそうです。すごい!

現在もこの占いをしているのは、ここ武蔵御嶽神社と、群馬県の貫前神社だけなんだそうな。

宝物殿が開いたので見ていくことにします。
メトロポリタン美術館に出展された「国宝・金覆輪円文螺鈿鏡鞍」や、同じく国宝の「赤糸威大鎧」などがありました。

きれいだったよ

そして頂いてきた「大口真神」の護符です!!

格好いい〜〜

一枚は玄関に、そしてステッカーはリビングに(笑)
鬼門除札があったり、孔雀明王の絵があったり、ますます我が家は怪しい家になりましたww

いいでしょーーー^^

でもこの護符ほしかったから嬉しい(^-^)
次回は武蔵御嶽神社周辺の景色をUPします〜♪

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。