SSブログ

立石熊野神社 [東京]

「今日で今回の古墳巡りは最終回にゃー」

IMG_9849.JPG

葛飾区にある立石熊野神社。
かつては此処に円墳があったとのこと。でも現在はこの熊野神社の下に円墳は眠っているんだって。都区内の古墳は、どうしてもこういう感じのものが多いのかもしれないね。

もともとは 18m ほどの円墳で、須恵器や土師器が出土しているので、7 世紀後半のものと推定されているんだって。

神社のご神紋に関する説明も書かれてました。熊野の八咫烏+陰陽五行の五角形なのね。

IMG_9522.JPG

境内には大きなクスノキが。夫婦楠って呼ばれてるみたいです。



根元に出来ていたうろ(樹洞)の中には厨子のようなものが納められてました。
観音扉は閉ざされていたけど、どんな神様がいるのかな。竹の柵で厳重に覆われてました。

IMG_9552.JPG

この社殿の下に円墳があるのねー。



ちなみに、こちらのご神体は石剣らしいのですが、これは縄文時代の石棒なのでは? と、古墳研究の鳥居龍蔵博士は言っているんだって。まあ、石剣は縄文の後期から出現していて、石棒が変化したものって言われてるから、その考えも間違いではないのかもしれん。

朱鳥居の奥にあるのは稲荷社。
江戸時代に、もともとあった塚の上に盛土をして塚を作り直したみたい。わりと重要な塚だったのかしら。



境内にはポニー舎があったよ。



そして五重塔もあるらしい。なんでもあるんだなww



ちょっと逆光になっちゃった。
こぢんまりとした五重塔。可愛らしかったです。



浅間(せんげん)社もある!
富士塚のほうがこんもりしていて古墳チックだよねww



もちろん登頂してきました(笑)

IMG_9557.JPG

こんな感じで葛飾区の古墳巡りは終了。
見るからに「古墳です!」っていうものじゃなかったのは残念だけど、これが現状だよねー。

この神社のすぐ南あたりにある南蔵院。
その裏にも古墳があったらしいんだけど、現在はマンションが建てられたそうな。なので観に行くのはやめました。不審者に思われたくないしww

マンションが建てられる前に発掘調査をして、円筒埴輪・形象埴輪が出土したそうな。
6 世紀後半の古墳とされたそうですわ。

また時間を見つけて都区内の古墳散策をしてみようと思ってます。
ぼんやり計画を立てている場所も、現在は神社になっているみたいだけどねww


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。