SSブログ

愛媛に来ました!大山祇神社です。 [愛媛]

多々羅大橋を渡ると、いよいよ愛媛県です。
四国 (と言っていいのかな?w) に足を踏み入れるのは初めてだ〜。

初めまして!

多々羅大橋。さすが中国地方!たたらの本場 (^▽^)v
(たたら製鉄とは日本古来の製鉄法です)

もののけ姫の世界だね

このあたりの妖怪伝説は、火だったり一つ目鬼だったりするのかしら?なんて思いながら、運転している相方君にタタラの話をしておりました(笑)

大三島に入りました。ここでは大山祇 (おおやまづみ) 神社に行きます!

境内案内図

なんと!この大山祇神社は、秩父や奥多摩の神社に居るお犬サマ 「大口真神 (おおぐちまがみ) サマ」 とも繋がりがあるんですよぉー^^

うれぴーーー

今年 5 月に行った、武蔵御嶽神社。そこでゲットしてきた大口真神さまのお札。

これです〜 ※ 長野県の御嶽山ではありません。

大山祇神社の主祭神は大山積神 (オオヤマツミのかみ) と言います。
この神様は、アマテラスの子孫が降臨してくる前から、この国土を守護していた神様。
山の神と言われていて、天孫降臨してきたアマテラスの孫のお嫁さんのお父さんにあたります。

立派でしょ

この大山積神は、山の神であると同時に伊予国土風土記によると、" 和多志 (わたし) の大神 " と言われていて、航海・交通の神様でもあります^^
関東では山の神として、神使はオオカミの姿。そして瀬戸内海では航海の神として白鷺とされているんだって。地域によって姿が違って面白いです。

すごいわーー

境内はとっても広いです。そして清々しい雰囲気!
天然記念物の大木もたくさんあって、神様が宿っている感じがして良いわ〜^^

すごいでしょ

この神門 ↓ は 1661年、松山藩主・松平定長の寄進なんだとか。

厳かな雰囲気

拝殿は国の重要文化財。
兵火で消失後、室町時代に再建されて、その後慶長 7 年に大修理されたものなんだそうです。

守ってね

いつものように自己紹介をして、 「四国に初めて来ました!また来られますように」 ってお願いしてきたわ^^

この神社で楽しみにしていたのは国宝館と紫陽殿です!

凄かった 国宝館

わくわく 紫陽殿

とにかく甲冑や刀が凄いのよ!

買って来ちゃった

だって、源頼朝、義経、木曽義仲、村上義弘の甲冑。弁慶の薙刀。
護良親王、北条時宗、後村上天皇が奉納した刀。斉明天皇の鏡などなど!
歴史上の蒼々たるメンバーの宝物がたっぷりなんですもの!!
鼻血ブーなくらい、超興奮ですw

すごいでしょ

テンションが上がりまくって、次に向かったのは大三島海事博物館。

てくてく

昭和天皇の海洋研究用採集船 「葉山丸」 を、永久保存する為に設立された施設なんだって。そして海に関するものがたくさん展示されてましたよ。

珊瑚、海洋生物の標本、鉱物、三島水軍関係資料。
そして博物館の入口には、今治造船グループが奉納したプロペラがありました^^

いまぞうさんたちだ!

いやー、めちゃめちゃ楽しかった大山祇神社。堪能いたしました!

また来るね〜〜

狛犬さん、ありがとう^^
またいつか来ます!

阿吽です

さあ、旅を続けましょう(^^)

-----【おまけ】-----
旅先で交通安全のステッカーがあると買って、相方君のバイクに貼ってます。
今回、大山祇神社のステッカーも仲間入り(笑)

べたべた

そろそろ貼る場所がなくなってきたよw

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0