SSブログ

加賀の国の一ノ宮・白山比咩神社に来ましたぁ! [石川]

石川県旅行2日目。
午後からは大学時代の先輩の車で白山比咩神社に連れて行ってもらいました。

地図
白山比咩神社HPより

「あいかわらず変わってるよなー。俺、白山比咩神社なんて行ったことないよ」 と先輩。
「もしかしておうちの人にも、なんで白山?って言われました?」って聞いたら、「んー。まぁリュカってヤツは学生の頃からヘンだったからって言っておいたよ」って。
酷いわ・・・(笑)

神社やお寺のハナシ、UFO のハナシ。学生の頃のハナシをしていたら到着です!

じゃじゃーんww

白山比咩 (ひめ) 神社。全国三千余社の白山神社の総本宮であり、加賀の国の一ノ宮!
東京にも白山神社はあって、何度か訪れて 「いつか本宮にご挨拶しに行きます!」 って言っていたことが叶いました~!

感動

ご祭神は、以下の三柱です。
白山比咩大神 (しらやまひめのおおかみ) = 菊理媛尊 (くくりひめのみこと)
伊弉諾尊 (イザナギのみこと)
伊弉冉尊 (イザナミのみこと)

この菊理媛というのが、とっても不思議な神様。
古事記・日本書記には出てきません。日本書紀の一書( 別書と私は解釈してます ) に1回だけ出てくる神様。

綺麗
<< 手取川の流れる音がきこえます >>

妻であるイザナミさんが死んじゃって、どうしても彼女に会いたかったイザナギさん。
テクテク黄泉の国まで会いに行きます。でもそこに居たのは、すでに黄泉の国のゴハンを食べて、蛆だらけにになったイザナミの姿。

ビックリしてイザナギは逃げるのですが、「よくも恥をかかせたな!」 と、イザナミは追いかけてきます。最後に黄泉の国への道を千引 (ちびき) の岩で塞いだイザナギ。
古事記では、ここで二人の会話があります。

イザナミ :「あなたがこんなことをなされるなら、わたしはあなたの國の人間を一日に千人も殺してしまいます」
イザナギ :「あんたがそうなされるなら、わたしは一日に千五百も産屋うぶやを立ててみせる」

日本書紀の一書では、菊理媛がこのときイザナギに何かを言って、イザナギがとても喜んだと書かれているそうです。
その内容が何かは一切書かれていないんだけど、菊理媛はイザナギとイザナミを仲直りさせたとして、縁結びの神として祀られるようになったとか。

あー、何て言ったのか気になるわぁ~(笑)
そんな不思議な神様が、どうして白山比咩大神と同一視されるようになったのかも不明なんだって。

「よくそんな神様の名前知っていたね」 と先輩が言うので、
「もともと菊理媛さんの存在を知ったのは、日本酒の名前からなんだけどね」 と言うと、「なるほど」 と笑っておりました(笑)

こんにちは

拝殿でご挨拶。次回、チャンスがあったら奥宮まで行ってみますと伝えました。

そうなんです・・・じつはこの白山比咩神社には奥宮があって、それは白山山頂!
とてもとても気軽に行ける所じゃないのよね。でもその山頂からのご来光は素敵なんだろうな~^^
こんな雰囲気です ↓
http://www.shirayama.or.jp/shrine/shrine01.html

すごいでしょ
【 白山比咩神社 HP より 】

今回は行けないので、白山奥宮遥拝所にお参りをしました。

とりあえずここでw

大汝峰、御前峰、別山の 「白山三山」 の形をした大岩が祀られていますよ。

行ったつもり

ここでは厄除け守りをゲット^^

うふふーー

のんびりした空気を感じながら、ちょっとだけ境内をプラプラ。

かっこいいです

それから宝物館に行きました。
いやー、すごかった!!

狛犬ちゃん

鎌倉時代の 「絹本著色白山三社神像」 は中央に女神を配した珍しいかたちで、しかも綺麗でした。
それから、白山信仰を伝えるために持ち運びできるように作られた厨子みたいなのが、めちゃめちゃ美しかったです。
名前を忘れちゃったよ・・・メモしてくれば良かったなあ。

わたしは大満足で宝物館を出たのですが、一緒に見ていた先輩は果たして楽しかったかどうか^^;
「こーゆー機会でもないかぎり来ない場所だから面白かった。勉強になった」 とは言ってくれたけどね(笑)

金沢市内まで送ってくれるというので、お言葉に甘えてまた車に乗って市内に戻りました♪

つづく。

----- おまけ -----
石川県羽咋市に宇宙人が出ているらしい。
詳しいことは分からないですがww

ポスター あおくん

ひがし茶屋街の神社散策と泉鏡花記念館 [石川]

お茶屋の志摩をあとにして、この界隈の神社をいくつかまわりました。
宇多須神社は金沢城の鬼門の方角に建てられたんだそうな。それから東山菅原神社・・・

菅原神社

久保市乙剣宮 (くぼいちおとつるぎぐう) という神社も見かけたのでご挨拶。
加賀国小坂荘久保市村の産土神として創建されたんだそうな。歴史のある神社なんだね。スサノオさんをお祀りしていました。

凄い名前だ

この神社を出てすぐのところに、泉鏡花記念館がありました。

どうしようかなー

時間があったら入ってみようとガイドブックを見ていたときに思っていたのですが、
たどり着いたことだし、これは観ていくべきだね(笑)

好きだからね

多くの作品を読んでいるわけじゃないけど好きなんだ。。。泉鏡花。
挿絵を描いた画家たちも好きなんだよね^^

おじゃましまーす

19歳で小説家としてデビューした泉鏡花。
65歳でこの世を去るまでに約300編の作品を発表したんだって。この記念館には自筆資料や初版本、泉鏡花の遺愛品が展示されてました。

それから泉鏡花作品ほとんどの装幀を手掛けた小村雪岱(せったい) の作品もたっぷりありました♪
小村雪岱の作品は好きなので嬉しかったなー。
東京の展覧会で見た作品も、ここが貸し出したのかもしれないね(^-^)

----【こんな感じの作品です♪】----

こんな感じとかね

こんなの欲しいー

雰囲気凄い好きです

---------------- 以上、2009年 展覧会図録より ----

ジオラマコーナーでは、泉鏡花の世界を再現したジオラマと音声による物語が聞けたの。すごく面白くてわくわくしながら見ていたら、わいわいガヤガヤの団体さんが入ってきちゃって、その声が五月蠅くて物語は聞き取れなくなっちゃうし興醒め。観光ツアーのコースになっているから、たいした興味もないのに入ってきたんだろうけど、お願いだから館内では静かにしてほしいです。

ちょっと残念な気分のまま記念館をあとにして、とぼとぼ歩いていると近江町市場に到着。そして市姫神社が目に飛び込んできました〜。近江町の産土神なんだね。

良い雰囲気!

ご挨拶が遅れてスミマセン。はじめまして〜と挨拶をして、旅を楽しんでますよって言ったらホントに元気が出てきました(笑)

さて、そろそろランチタイムの時間。
ほんとは能登牛を食べたかったのですが、どこで食べられるのか調べていなかったのだ。そして午後からは人と待ち合わせをしているので、のんびりランチをしてる時間もないな・・・

というわけで、適当に見つけたお店でローストビーフ丼!!

じゃじゃーん

能登牛ではないと思うけど、美味しかったです^^
ランチのあとは、JR北陸本線に乗って小松市まで行きました。

駅です

大学時代のサークルの先輩が小松市に住んでいて、今回の旅グルメをいろいろ聞いていたの。で、白山比咩神社に列車で行くって話をしたら、それは面倒だと思うから連れて行ってあげるよって。正直、列車&バスを乗り継いでいくことに不安を感じていたので助かった!(笑)

駅で待ち合わせ。会うのは他の先輩の結婚式以来なので 10 数年ぶりです。
あまり変わってなくてホっとしましたww

ここが KOMATSU (小松製作所) だよーと言うのでパチリ。

ここに勤めているわけではない

今回乗せてもらう車がこの MINI ですー。
東京に勤務してた頃に買って、そのままこっちでも乗っているんだとか^^

すごーい

コロル2世も先輩に挨拶をして、さあ、白山比咩神社目指して出発ですー!

出発~!

つづく。

--------
泉鏡花記念館
金沢市下新町2-3
tel:076-222-1025
http://www.kanazawa-museum.jp/kyoka/index2.html

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

金沢、ひがし茶屋街の志摩を見学しました [石川]

石川県旅行2日目。
この日から相方君は仕事なので、私は一人で散策ですよー。

旅行前の天気予報では、2日目は雨の予報でした。降水確率もかなり高かったので、いつもは傘は持って行かないけど、今回はカバンに折りたたみ傘を入れて来たのです。そして予報通り、2日目は雨でした。

朝起きたときはザーザー降りだったんだけど、私が出発する頃には小雨に。
「リュカが外に出たら太陽が出てくるよ。太陽に紐付けて歩いてるようなもんだから」 という相方君の言葉通り、ひがし茶屋街に降り立つ頃には雨もあがりました。

じゃじゃーん

ここでの目的は、国指定重要文化財の 「志摩」 というお茶屋さんです。

到着〜

文政三年(1820)に建てられ、江戸時代のまま残っているとても貴重な建造物です。
全国のお茶屋建築で唯一の国指定文化財。

ここは、遊芸を主体とした造りになっているので、お客さんをもてなす 2F は、押し入れや間仕切りが一切ないんだそうな。だから建物の強度は弱いのに、江戸時代のまま残っているというのが凄いんだって。

さあ、見学!

2F は本当に贅沢な造りになっていました。
一般庶民は絶対に入れなかったお茶屋。上流階級のお金持ちのダンナさんだって、一見さんでは入ることが許されなかったそうです。

すごいねー

こんな贅をつくした部屋で、殿方は遊芸を楽しんだんだねえ (^ω^

うらやましい

一晩でどんだけのお金を使ったんだろうなんて考えちゃいました(笑)

わたしは払えません

調度品も本当に美しかったです。

すごいよ

ふすまの引き手は七宝焼きだったかな。

すごいでしょ

器もキラキラ。ため息が出ちゃうわ。

見事なんだよー

さりげない装飾も品があるんだよねー。

住みたい

中庭を眺めつつ、しばしぼんやりと(^-^)

良いでしょう

1Fは裏舞台だけあって、質素な造りになっていました。
それでもじゅうぶん綺麗だなーって思っちゃったんだけどね(笑)

それでも美しい

台所はこんな感じです。
私はきっと、2F の接客担当じゃなくて此処だな(笑)

働きます!

仏間の仏壇がめちゃめちゃ大きくてさすがだわ~って思いました。
きっと仏壇の装飾も半端無いんだろうな(笑)

すごいよねー

けっこうのんびり滞在しちゃいました。
さあ、お次はこの界隈を散策しよう!!

つづきます。

-----------
国指定重要文化財 志摩
金沢市東山1-13-21
9:00〜18:00
tel:076-252-5675
-----------

残念ね〜〜

残念ながら、おもいっきり庶民だよ。あおくん(笑)

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

コロル2世劇場、石川旅行 2 日目と最終日なのだ。 [石川]

コロル 2 世の石川県旅行。
2 日目の朝は、ひがし茶屋街の 「志摩」 ってところに行ったんだけど、ボクはロッカーの中に入れられちゃっていて、見学できなかったんだ (T^T)

で、ボクが登場するのはお昼ゴハンからさ。
この日は肉を食べたかったので、ローストビーフ丼を食べたよ。

がっつり!

でね。食べ終わった後は JR 北陸本線って列車に乗って、小松駅で降りたのだ。
あ、ボクの隣にいるのはペットボトルのパンダさんだよ。

がたこんがたこん

小松駅からは、こんなカッコイイ車に乗っておでかけさ。

えーっと、なんだっけ。車・・・

向かったのは、白山比咩 (ひめ) 神社。
ここに、ご挨拶に来たかったんだよねー。

はじめましてーーー

神社に参拝して、宝物館を楽しんでから金沢市内に戻ってきたよ。
兼六園周辺でポトっと車から落としてもらって、金沢散策をするよ。

いろいろまわるよ!

兼六園は旅の最終日に見学するつもりだから、周辺で行きたかったお寺や神社をまわったんだ。

カメラ目線

尾山神社は変わった神門だねえ。

ギヤマンだよ

前田利家さんの像もパチリ。

いちおうおさえておかないとね

旧園邸・松向庵は誰もいなくてゴロゴロ寛いじゃった。

閉園に近かったからね

2 日目もたくさん歩いて、この日の晩御飯は甘エビ香味ラーメンを食べたよ。

替え玉あり!

旅の最終日は、兼六園と金沢城公園を散策さ^^

兼六園だよー

石川門はカッコいいねえ♪

輝いてます

五十間長屋も見学をしたよー。

すごかったねー

旅の締めくくりは玉泉院丸庭園さ。
とっても綺麗な庭園だったよ。

美が満載

こんな感じでボクの旅は終了です。
でも、ボクがカバンから出て来られなかった場所もいろいろ行ったので、くわしい旅日記は本編を見てね。 (まだ書いてないみたいだけどww)

帰りの新幹線のなかです

Fin.

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

金沢。食楽かぶ菜で魚を満喫しますよー! [石川]

石川旅行。初日の夕食は、金沢市内にある 「かぶ菜」 というお店でいただきます。

ここですー

大学時代の先輩が小松市に住んでいて、金沢市内でオススメのお店を聞いたら此処を紹介してくれたのです。地酒がいろいろ飲めるよーーーとのことで、楽しみ楽しみ♪

楽しみだね〜

歩き回っていて喉も渇いてるので、最初はビールにしました。日本酒はコレを飲み終わったら頼むよぉー!

かんぱーい

さて、石川県の食を満喫するぞ!
まずは黒もずく!!

いただきます

それからカウンターに並んでいたレンコンチップスをつまみながら、メニューを物色(^-^)

これもおいしい

やっぱりノドグロはハズせないよねー。あとは今が美味しい時期だという鯖もお刺身で貰ってみたよ。しめ鯖なんだけど、酢のバランスが絶品!めちゃめちゃ美味しかった。
ノドグロも、今まで私が食べていたのはなんだったんだ?って思っちゃいました。美味しいねー!

幸せ

日本酒はひやおろし。相方君は遊穂で、私は手取川をいただきます。
他にも神泉や黒龍も飲んだのに写真が全然なかったわ(笑)

写真はこれだけ

ハマグリも出汁がとっても美味しくて、身がぷりぷり。

身が大きいでしょう

カウンターの目の前には水槽があってね。ここに鮎が泳いでいたんですよー。

うーむ・・・うまそうだ

見ていたら食べたくなっちゃって、注文しちゃった♪
頭からぱくりといただきます。身がふわっとしていて超〜〜〜旨!!

絶品です

次は何を食べようか〜。やっぱりカウンターに盛られている水ナスに魅力を感じたので、サラダをいただきます。相方君、水ナスって食べたことなかったんだって。ぱくぱく食べてましたよ。

美味しいのよん

かき揚げもサックサクで、これでまた日本酒が進んじゃうのだ(笑)

美味ですーーー

酒盗もつまんでグビグビ。

満足じゃー

ほんっとにどれも美味しいお料理でした。
この記事を書くためにサイトを見にいったら、松茸の土瓶蒸しも始まったのねー。食べたいよぉぉ(笑)

お腹もいっぱい。
お店を出て、タクシーでホテルに戻ります。

うふふ

うーん、あとちょっと飲みたいな〜〜♪ ってことで、宿泊先の ANA クラウンプラザホテルの BAR に行ってしまいました〜(笑)

良い気分

カクテルを 2 杯飲んで満足満足。
でも翌日は相方君は仕事・・・飲ませ過ぎちゃったね。反省 ^^;

こうして初日が終了です。
翌日からは一人で観光しますよー♪♪

つづく。

-----------
食楽 かぶ菜
金沢市片町2-23-5
tel:076-260-7899
平日:夕方5時~深夜12時まで
祝日:夕方5時~深夜11時まで
http://www.miraicorp.co.jp/kabuna/index.html

美味しかったよぉ

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

金沢21世紀美術館と、長町武家屋敷跡 [石川]

石川県旅行。七尾から金沢に戻ってきて21世紀美術館に行くことにしました。

到着〜〜

駅前からタクシーで21世紀美術館へ。
現代アートの美術館。正直、現代アートはよく分からなくて〜(笑)

えへへ

なので有名なプールを観に来た!!ww
9月19日からの展覧会のために準備中だったので、見られない展示室がいくつかあったけど、プールが見られたから満足だ(笑)

見上げるコロル

建物の外のオブジェをいくつか見て歩きました。

綺麗だね

コロル2世の写真を撮ろう!

美術館のあとは、長町武家屋敷跡も散策してみよう!
建物内の見学は時間がないけど、雰囲気を味わえればいいかな(^^)

ふふふーん

立派なお屋敷だなあ〜

すごいね

ん?
んんん???
ここは!!!???

もしかして!!

これまた 「水曜どうでしょう」 で出てきた場所ではないか!?

じゃじゃん!

この DVD の 「日本全国 絵ハガキの旅」 で、絵ハガキと同じ場所を探して紹介しようという企画だったんです。

金沢だー
【水曜どうでしょうDVD 2010年】

ミスターと大泉が見つけた場所と同じだ〜 (^ω^)

うれしい
【水曜どうでしょうDVD 2010年】

此処は、金沢市指定の保存建造物なんだって。
千里浜なぎさドライブウェイに続いて、「どうでしょう」 と同じ場所が見られて良かったー^^

お腹も空いたから、そろそろお店に向かいましょう!
本日の夕食は・・・かぶ菜さんというところでいただくのです♪

じゃじゃーん

次回、美味しいお料理の写真がたーくさんですよ♪♪

つづく。

あおくん

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

石川旅行。七尾と千里浜なぎさドライブウェイ再び [石川]

石川旅行。七尾のお寿司を満喫したあと、七尾港をちらっと見てみました。

きもちいいーーー

奥に見えるのは能登島なのかな?
本当は能登島の水族館も行ってみたかったけど、今回は時間がないのでまたの機会だね。

青空がいい〜〜

道の駅の、七尾フィッシャーマンズ・ワーフ能登食祭市場というところに来てみました。

楽しそう

いろんなお店が入っているんだね。
お寿司でお腹がいっぱいじゃなかったら、いろいろ買い食いしたかも(笑)

工芸品も

相方君はどうしても食べると言って、いか団子を買っておりましたw

おいしい?

わたしは、ここでは長谷川等伯の手ぬぐいを買っちゃいましたわ(^-^)

可愛いでしょ

さて、次の目的地は石川県七尾美術館!

到着〜〜

ここには長谷川等伯の作品が多く所蔵されているんですよーー。

こぢんまりだね

でもね。。。長谷川等伯の作品を展示するのは春なんですよ・・・今回は観ることが出来ないの(T^T
残念すぎる。。。

ううう

記念に長谷川等伯が少年時代に見た、七尾の海辺に立つ松林を吹き抜ける風をイメージした香りのお香を買いましたっ!

ゆずへのお土産

気分は松林図屏風の世界(笑)

やっぱりいいねえ
【東京国立博物館 所蔵】

さて、そろそろ金沢市内に戻りましょう!!
七尾とっても良いところでした。お寿司美味しかったしーーー。次回は能登半島の先端までまわりたいので、このあたりで一泊したいね♪

帰り道も、千里浜なぎさドライブウェイ (^▽^)/

車が走るぅーー

朝よりも車の通行が多いかも。

やっぱりいいね

記念にコロル2世とパチリ♪

おもしろかったねー

この時間はライダーさんも多かったです。
信号がないので、車もバイクもごちゃごちゃな感じでした(笑)

はしるぞー

無事に金沢に到着!
レンタカーを返してホテルにチェックイン。2泊お世話になるお部屋 (1506号室) はこんな感じです。

ま、綺麗よね

本日、夕ご飯は席を予約済み。
お店は21世紀美術館から歩いて行けるようなので、時間まで美術館を覗いてみることにします。

つづく。

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

石川県、七尾でお寿司を満喫しましたよ! [石川]

石川旅行。お昼ご飯は七尾市でお寿司を食べます(^^)

大将!

今回お寿司を食べに来たのは大将寿司さん!

たのしみー

カウンターに座り、お任せ握りを注文しました。2,500円だったかな?
どんなお寿司が出てくるのか楽しみだね (^-^)

箸

カウンターの前を見ると、お酒の瓶がズラーリ。
最初は運転手さん (相方君) が可哀相なので、お酒は飲まないつもりでいたんだけど。。。

うむむむ

相方君、メニューをチェックし始めます。
「あ。遊穂があるね」 って。好きなお酒なのよね。遊穂^^

UFOじゃないよー

すると女将さんが、「昨日、ひやおろしが入ったばかりですよ」 なんて言うもんだから、我慢できなくなっちゃったよぉ!

とくとくとく

というわけで、わたしだけ日本酒をいただくのです。
あ。違う違うww
わたしと、コロル2世で日本酒をいただくのです(笑)

ごめんよーー

そして次々に出てくるお寿司の数々!!
ハマチ、いしもち、甘エビ、鯛、アオリイカ、かますの炙り!
この炙りがほんっとに美味しかったのー。いしもちって名前は初めて聞いたわ。

うわーーーい

お次はカワハギの肝付き、サンマ、バイ貝です。
バイ貝は磯の香りが心地よくて幸せな気分よ♪

ぺろり

っていうか、どれも本当に美味しいんだけどね♪
そして、アジとサザエ!!

うますぎます

次はご主人の創作。和菓子をイメージしたお寿司。
コハダのまるめ寿司。ゆず昆布が良い風味 (^^)

すごいね!

中華のシュウマイをイメージしたお寿司は海老です。ご飯がホカホカのあたたかいお寿司で、中には練り梅が入っていました。

面白いです

最後は洋菓子をイメージ。イカと梅。イカが甘くて美味しかった♪

大満足

14貫で2,500円はリーズナブルでしょう^^
ほんっと大満足!幸せな気分でお店をあとにしました。

いいね。七尾のお寿司♪♪ ごちそうさまでした♪

----------
大将寿司
七尾市大手町112
JR七尾駅から徒歩2分
11:30〜22:00 不定休

あおにはちゅ~るね

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

能登国一宮の氣多大社に来ました。 [石川]

石川県旅行。
千里浜なぎさドライブウェイをあとにして向かったのが、気多 (けた) 大社です。

鳥居です

この気多大社が初めて中央の文献に登場するのは万葉集なんだそうな。
大伴家持が能登に巡行したときに気多大社を参詣して歌を詠んだんだって。御祭神は大己貴命 (おおなむちのみこと)。大国主命と同一視されてる神様ネ♪

現在は、スサノオの娘である須勢理姫と結ばれるために、スサノオの出した数々の試練を乗り切ったので、縁結びの神様として信仰されてるみたいだね。

初めまして!

本来は違う意味で此処に祀られていたんだろうなーとは思うけどね。
この周辺からは縄文時代前期の祭祀関係の出土品があって、気多大社との関わりを偲ばせる資料になっているんだって。
この神社に居ると、精霊信仰を強く感じました^^

狛犬さんは足が太くて立派でしたよ。

天を見上げます

拝殿です。江戸時代に造営されたもので、重要文化財だって。

ご挨拶をしました

境内も本当にすがすがしくて気持ちよいのです。

素敵でしょ

この気多大社には、「入らずの森」 と呼ばれる国の天然記念物の社叢 (しゃそう) があります。社叢とは、社殿や神社境内を囲うようにして密生している林のこと。聖なる森です (^-^)

良いでしょう

ほんっと気持ちよいんだよ。空気が♪♪

のーんびり

ひっそりと佇む狛犬さんも味わい深かったです。
摂社の太玉神社の狛犬さん。御祭神の天太玉神は、祭祀を司る神様です。

素敵な場所

気多大社のお守りは、とっても迫力満点(笑)
「氣」!!!

圧倒されます

その迫力におされて、思わず授かってしまったわww
私は運気上昇のお守りを受けて参りました。お守りが入っていた袋もなんだか凄い。

迫力あるしょ?

さて、気多大社をあとにして、車を走らせ七尾へ向かいます。

ぶーんw

七尾の目的は、此処で美味しいお寿司を食べることです!
あとは・・・長谷川等伯のふるさとなので、行ってみたかったのよね(^-^)

駅ですーー!

駅前には長谷川等伯の像がありました。
まずはパチリと写真におさめて・・・さあ、お寿司を食べに行こう!!

じゃじゃーん

つづきます。

あおくんw

※ 長谷川等伯は、安土桃山時代から江戸時代初期に活躍した画家です。

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

石川県の千里浜なぎさドライブウェイを走るよ〜 [石川]

石川県 2泊3日の旅。
レンタカーを借りて向かったのは、千里浜なぎさドライブウェイです。

到着ー

なぜこの場所に来たかったかというと、水曜どうでしょうで見たことがあるから^^

これです〜

この回では、受験生のために大泉たちがフィールドワークへの旅へ。その場所が石川・富山だったのです。で、ここの千里浜なぎさドライブウェイに来て現地学習をしたの。

note 大泉校長のノート

日本ではここだけ。そして、世界でもこの場所を含めて三カ所しかない貴重な場所なんですよ。それは、波打ち際を車で走ることが出来る道。

じゃじゃーん

ほんとにすぐ近くまで波が来てるぅぅー^^

めちゃ近い!

川が流してきた土砂が沿岸に運ばれることによって出来るのが砂浜海岸です。そして、手取川が流してきた土砂が対馬海流によって運ばれ北上して、約 60km 先の場所にある千里浜なぎさドライブウェイに辿りつくの。

ごく細かい砂だけがこの海岸に辿りつき、堆積して固くしまったため、車でも走れるようになっているんだって。しかも粒の大きさが均一というのがミソらしいです。指がズボっと砂に入らないよぉ。

かたーーい

こんな風に海岸を車で走ることが出来るのは、ニュージーランドのワイタレレビーチ、アメリカフロリダ州のデイトナビーチ。そして千里浜なぎさドライブウェイとのことです。

わーいわーい

良い景色

動画も撮ってみたよ〜。20秒くらいかな?
時間があったら見てみてね^^



すぐ近くは波打ち際。鳥も車や人に慣れているんだね。
車がすぐそばを走っても平気そうだよw

おもしろいーーー

あー、おもしろかった!!
この場所はテンション上がりました^^

うひょーw

この近くには砂で出来たお城や人物が^^
どうして崩れないのか不思議だわーー。

綺麗だよね

お土産屋さんがあったので、ここでちょっとお土産を購入。
七尾の和ロウソクと、お猪口 (^-^)

綺麗でしょ。天目織部

かわいいお猪口〜〜

さて、次に向かうのは神社ですよー!!
面白い名前の場所を通って・・・

猫猫〜〜

到着したのは気多大社です。

到着ーーー

その名の通り、気が多く集まる神社なのです。
とてもすがすがしい空気を感じますよ。

いいね!

次回に続きます^^