SSブログ

日光5:杉街道と蕎麦 [栃木]

日光の日記。今日で最終回にします。
ぎゅうぎゅうに詰めちゃうので長いかも^^;

金谷ホテルの百年カレーを食べた後、日光山輪王寺に向かいました。
ここの本堂は、東日本では最も大きな木造の建物なんだって。

まず目に飛び込むのは、天に向かってそびえ立つ相輪橖(そうりんとう)です。

兎に角でかかった

この中には、仏教の経典が1000部おさめられているんだそうです。
家光によって建てられたそうな。

こちらが、三仏堂と呼ばれる、木造の本堂。

見事です

ここに、阿弥陀如来を真ん中にして、千手観音と馬頭観音が安置されてます。
ものすごく大きくて、迫力満点!!
金箔で覆われていて、ものすごおおおおおおおく見事でした。

このお堂ね、世界遺産に指定されてからは、中で火が使えなくなったそうな。
木造だからねぇ^^;
そんなわけで、本堂の隣に「大護摩堂」というものが建てられて、祈祷はここで行われるんだそうな。

なんでこんなに詳しく(?)覚えているかというと、輪王寺の係の人が説明してくれたんです。
夏休みって、こういうときお得だね(笑)

輪王寺には、十二支全部のご本尊が祀られていて、
見学者それぞれ、自分のご本尊の前で手を合わせていましたよ^^

さて、東照宮界隈からはお別れ。
日光駅に向かう途中で、前々から渡りたかった「神橋」を渡ります!!

朱塗りが綺麗なのだ

渡橋料は 300 円。
ここを渡るのは初めて!

将軍・勅使・行者などしか渡ることが出来なかったんだって?
ちょっと偉くなった気分で渡ってみました(笑)

橋からの景色^^

遠くの山まで見えました

さて、日光から今度は今市市へ向かうのです。
一泊二日の旅行にしては、頑張っているでしょう(笑)

この日光杉が見たかったのだ。

別世界

ホントに暑い日だったけど、杉並木の中はちょっと涼しかったです。
この風景をず~っと見たかったんだ^^

温暖化で枯れていく杉は悲しいなあ

道の端に水が流れていたんだけど、その水が凄く綺麗でした。
ここは水が美味しいんだって。

というわけで、実はここに来たもう一つの目的は・・・

美味しい蕎麦が食べたいのだ

蕎麦屋さんに行くこと!!

報徳庵というお蕎麦やさんを目指しているのですっっ
「清水川の会」の組合員が営んでいるお店で、地元・今市産の蕎麦を使用していて、
かなり旨いと評判らしいです。

杉並木公園という、大きな公園の敷地内にあって、
古い民家がお蕎麦屋さんになっていました。

昔ながらの家屋

室内はこんな感じ~。

ばあちゃんちに来たみたい(笑)

縁側があって、ここで蕎麦を食べている人が居たよ。
それも気持ちよさそうだね~(^▽^)

報徳庵の箸袋をパチリ。
(とんかつ井泉とは違って、ブタちゃんは居ませんよ~w)

機会があったら行ってみて~

もりそば(600円) を頼みました。
いわゆる田舎蕎麦です。

結構ボリュームもあったよ

コシがあって、蕎麦の味がしっかりあって、本当に美味しかったです。
相方くんは、もりそばのおかわりをしてました(笑)

お腹も満腹で満足満足っっ

杉並木公園の敷地内にある一軒の家屋は、見学が自由だったので、
休憩がてら入ってみました。

縁側でゴロリと横になって休憩~~~(笑)

ぐーたら女です

昔々、おばあちゃんの家の縁側に座って、縁側の下に置いてあったツボから梅干し取り出して
パクパク食べたな~なんて、思い出しました^^

これで日光旅行のハナシはお終いです。
下今市から電車に乗って帰ってきました。

ずーっと晴れていたんだけど、電車を待っていたら雷が鳴って雨が降り出したよ(笑)
私が居る間は晴れていてくれたのね。
ありがと~~~~♪

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

日光4:東照宮 [栃木]

二荒山神社のあとは、いよいよ東照宮です。
ところが!!!

激混みです!!!!!

もうね、こんなに人だらけの東照宮は初めてだよ(笑)
外国人の観光客も凄く多いのね~。
世界遺産になってから初めて来たんだけど・・・やっぱり世界遺産威力??

そんなわけでね、神厩舎の「見ざる言わざる聞かざる」の三猿さんも・・・
ちょっとボケちゃった^^;

三猿さん

子供のうちは、悪いことは見ない・言わない・聞かないという戒めです。

こちらは、人生の岐路にたっている猿。
今の私はこれかしら?(笑)

下を見る猿

東照宮は、彫刻や装飾を見るのが楽しいです。
オペラグラスで、いろんなものをアップで見てきました。
オペラグラスで覗いた大きさを、デジカメで撮れたら良いのにね~~~(笑)

鐘がつり下げられている柱には、こ~んな不思議な生き物が居ましたよ。

アップです!

孔雀も美しい~~~(^-^)

人が居なければもっとじっくり見たい

さて、人の波に従って歩き、陽明門まで来ました!
一瞬立ち止まって写したので、写りが悪いよぅぅぅ(TT)

いまいち納得のいかない写りです

東照大権現ですぞぃ!!

家康だぞ!

うーん、もっとじっくり構えて写真を撮りたかったな~~。
こんなに人が多いとは思わなかったのよ・・・敷地内も、あまりじっくり見られませんでした。

気を取り直して、奥宮へ行くも・・・

眠り猫

可愛い可愛い眠り猫が、ボケボケですよーーー!
人が多すぎて、立ち止まれないのよん(><)ノシ

ボケちゃったけど、いちおう猫の裏の雀も撮っておかなくちゃね。

裏は雀で平和の象徴

くぅぅぅっっ
東照宮は、閑散期にもう一回絶対来る!!!(笑)

奥宮御宝塔に行くまでの階段も、人だらけなのです!!

こんなに人が渋滞してるのは初めてだよ

しばし列でボーっと待ちです。
日差しが強くて、汗がだらだら落ちてきます^^;

やっと御宝塔が見られました。

家康眠る

家康さん、たくさんの人で落ち着かないでしょう(笑)
それとも賑やかで嬉しいのかなあ?
どっちだろうね?(笑)

ちなみに、唐門は現在修復中のようでした。工事は平成25年まで続くみたいですよ。

唐門です

この工事に伴って、造った当時の工具の忘れ物も展示されていました^^

もちろん、本地堂の天井に描かれている鳴龍も見てきましたよ!!(^▽^)
拍子木を叩くと、鈴を転がしたような龍の鳴き声!!
これ、何度聞いても気分が良いです^^

小さな子供たちも、「鳴いてる~~~~」と喜んでいました(笑)

家康・秀吉・頼朝が祀られている部屋は、本殿?拝殿?
何処なのかよく分からなかったのですが、この部屋でお坊さんの話を聞くことも出来ました。
夏休みだったので、特別なのかな??

写真が撮影出来ないと、記憶が薄れるのが早いのは歳のせいか?(笑)

東照宮を出たあとは、お昼ゴハン!
金谷ホテルのお店があったので、そこで百年カレーを食べました。

1600円だったか、1800円だったか?


カモのカレーを注文したんだけど、上品な味で美味しかった~~~
また食べたいです(^-^)

まじで旨かった

日光旅行、引っ張りすぎているので次回で最終回に・・・なるといいなあ(笑)

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

日光3:輪王寺大猷院 [栃木]

次の日、宿を出て最初に向かったのが、輪王寺大猷院(たいゆういん)です。
ここは三代将軍、家光公の廟所。

朝も早くからやってきましたよ~

世界遺産に指定された国宝・重要文化財がた~~くさんです^^

家康公の東照宮をしのいではいけないってことで、東照宮より小さめに、
色彩もおさえて造られたらしいのですが、なんのなんの、見事なものですよ!!(笑)

まだ朝も早く、東京方面から来る人たちの電車は到着していないので、
ほぼ独占状態で見ることが出来ました^^

まずは、仁王様のいる、仁王門!

真っ赤な顔の仁王様

左右に、でーーーーんと仁王様が立ちはだかっております。
この門は、世界遺産なんだって。

門をくぐると、水盤舎がありました。
天井には、狩野安信が描いた「雲龍図」があるんだけど・・・

もう、なにがなんだか分からん・・・

うーん。よく見れば確かに龍にも見えるけど・・・風化しちゃって微妙だね^^;


さてお次は二天門。そしてこれも世界遺産っ

二天門でござる

持国天と広目天が立っています。その裏には風神雷神が居たよ^^

持国天と広目天さあ、どっち??

夜叉門もくぐり抜け、唐門に到着しました。

徳川の葵の御紋がびーーーーーっしり!!
徳川家の敷地に居るのね~と実感です(笑)

この葵の御紋が目に入らぬか~~

唐門は、大猷院の中心に位置するんだそうよ。
龍の彫刻が素敵^^

龍はカッコイイのだ-!

そしてもっと素敵なのが、これ。

GOLD!!

唐門の柱に貼られている金箔(うっとり)
触りたい~って思ったけど、透明のプラスチック板に阻まれて触れませんでした(笑)

そして、ご本殿までやってきました。

大猷院廟(本殿)です

今回、特別に家光公の位牌が公開されていました。
オペラグラスを持って行ったので、遠くからでもしっかり見ることが出来たよ^^

当時のご位牌。
いまもこうやって、ちゃーーーーんとあるってのが感動ですよ。
しっかりお参りしてきました(^-^)


お次は二荒山神社に行きました。

縁結びの御利益があるってんで、今の会社を辞めたあと、
新しい仕事の縁があるように祈ってきましたよ。

雰囲気があります

ついでに、智恵の水と若水を飲んで参りました^^
これは、恒例山の洞窟から湧き出ている水なんだそうな。

賢くなって、しかも若くなりますようにー(笑) おほほほw

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行