SSブログ

名古屋港水族館のイキモノたち。ヘンなものをw [愛知]

名古屋港水族館の写真が続きます。
日本の海にいるイキモノ。巣穴を掘るアカタチ。

ぺったらこ

おっかないトラウツボ。齧られたくないですね^^;
魚の歯フェチとしては、安全な場所でじっくり歯が見られるのが嬉しい(笑)

こわいよー

美味しそうなタカアシガニ(^-^)

茹でたい!

そして・・・なんだこれは???

へんだよー

えーっと・・・カニですが、頭の上に乗せているのはイソギンチャク?
カニがイソギンチャクを乗せたのか、イソギンチャクが勝手にカニの上に乗ったのかは不明(笑)

なんでー?

そして、キモかわいい 「オオグソクムシ」 です!
なんか太古の地球の生き物を思わせる形。キモいけど、惹かれます(笑)

シャコみたい

こちらは 「ニンゲン」 (笑)
パトロール中なのかしら?

悠々と泳ぐ

それから、世界最大の貝、オオシャコガイが展示されていました。
日本で見られるのはこの水族館だけなんだそうです。確かにデカかった・・・

ほんとにデカかった

カメさんコーナーにもやってきました。
タイマイ、アオウミガメ、アカウミガメが居るそうです。

正面からパチリ

見分け方が書かれていたのですが、なかなか難しい・・・って思ったら、係りの人が 「水槽の上から見ると分かりやすいですよ」 と教えてくれたので、場所を移動。上から眺めることにしました。

頭の模様で判断するみたいだよ。
私にはよく分からないんだけど、上がアオウミガメ、下がアカウミガメ。

さあ、わかる?

これはタイマイ。

IMG_8602.jpg


水族館の記事は明日で終了です^^

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

名古屋港水族館のイキモノたち。イルカやマイワシ! [愛知]

名古屋港水族館の続きです。
バンドウイルカに会いましたー!

アップ

ゴハンの最中だったようです。ボロボロになった魚が浮いてました(笑)

遊んでる

口から出しては、またくわえて・・・遊んでる?w

ボロボロよぉ

アップが撮れたよ!
眠たそうな目で、なんとなくクジラを思わせるねえ(笑)

アップです~

お、こちらのフロアは魚の大群?

なんだろう

マイワシの群れですよぉー!

すごい!

1~2 匹くらいなら 「美味しそう!」 って思うけど、これだけいると圧倒されます(笑)

すごいねー

同じ水槽内に、クロヘリメジロやクロマグロが泳いでました。カツオも居るようなのですが、どれなのかよくわからなかった(笑)
あまりにも動きが速すぎて、写真はブレブレだったのでボツです。

撮りやすいのはこの子。トビハゼ(^-^)

バッチリです

それからアカテガニ。ほんっとに手が赤いねえ (@o@*

可愛い

こういう生き物が暮らせる干潟が、どんどんなくなっているんだって。

悲しいねえ

水族館でしか見られなくなりました・・・という未来は悲しいよね。
そんなことにはなりませんように。

名前を忘れちゃったこの子も、微動だにしませんでした(笑)

なんだろう?

タコグラゲ。ぷっくりしていて可愛い♪

いいよねー

今度生まれ変わったら、クラゲでも良いなあ~w
ミズクラゲも綺麗です。

ふわふわーー

ウリクラゲは、七色に光って綺麗でした。
写真だと、それが見えてなくて残念。このクラゲは刺胞を持っていないので、刺さないクラゲなんだって。

ホントにウリみたいw

可愛かったです♪

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

名古屋港水族館に行ってきました。シャチでかい! [愛知]

時間を戻して・・・1月1日。熱田神宮を参拝したあと向かったのは、名古屋港水族館です。元日から営業していて偉い!(笑)

港には、南極観測船ふじが停まっています。

目立つよね

18年間、南極観測のための砕氷船として活躍していたんだって。今は南極の博物館として、永久係留されているんだそうな。

観た気がします

さて、名古屋港水族館!
来るのは初めてなので楽しみだな(^-^)

入口ですー

館内に入ると、まず目に入ってきたのはシャチのコーナーです。
シャチの家族が暮らしているんだって。とにかく、その大きさにビックリ。

でかい!

カメラに入りきらない(笑)

綺麗だなー

あ、顔が見えました。流れるような体、綺麗だなー。

ステキ

寄り添っているのは子供のシャチかな?

親子です

すごく仲良しだなーって感じがしました。シャチ、カッコ良いです!

いいね

コロル2世も水槽の中を泳いでるように見えるかな?
・・・見えないねw

ちょっと無理がありました

お次はベルーガの水槽です。

真っ白ぉ

イルカの仲間だけど、真っ白なんだよねー。
ベルーガが棲む北極に近い環境にするために、人工的に日長や水温をコントロールしてるんだって。

元気でした

可愛いけど・・・やっぱりエイリアンを見ているかのようだ(笑)

きもかわいい?

親子で元気に泳いでいました。

体当たりしてきますw

写真が多くなったので続きます~~。

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

熱田神宮の「出雲の名宝展」を観てきました。 [愛知]

名古屋でのお正月。
天気予報の通り、朝起きたら雪がうっすらと。

雪でした

相方君と熱田神宮に初詣です。

到着

元旦、最高気温は 5℃ の予報。北海道出身の私は、そこまで寒く感じないけど、手はやっぱり冷たくなりますね〜。というわけで、駅前で買ったスタバの珈琲を飲みながら境内を歩いちゃう(笑)

ぽかぽか

ご神木にコロル2世もご挨拶。

今年も宜しく

拝殿での参拝をすませ、今年のお守りを受けてから御神籤をして、今回は宝物館へ。

コロルも行きます

特別展が開催されていたのだよ。

じゃじゃーん

本年1つめの特別展。出雲の名宝展(^-^)

図録です

出雲は草薙剣が出現した地。熱田神宮のご神体だから縁はあるんですよね。

図録のなかみ

入口を入ってすぐにあった弥生時代の勾玉。
濃緑色がすごくすごく綺麗で高貴な感じがしました。新潟県糸魚川産の石だってことが分析の結果分かっているそうな。糸魚川は翡翠も質がいいんだよね♪

八角形の柱。
昭和32年から始められた拝殿造営工事に伴う発掘調査で出てきたんだって。

いいなー

発掘していて、こういう柱が出てきたら興奮しちゃうだろうなーって思いながら、まじまじ見ちゃいました。私が発掘のバイトしてた時は、ちょこっとの古銭と土器の破片くらいだったもんな(笑)

惚れたのは、これ!
楽琵琶 (銘 谷風) です。

きれいでしょ

鎌倉時代の琵琶だそうです。
虎が吠えれば風が起き、龍が昇ると雲が生じるという説話に基づいて描かれたものみたい。

虎が咆吼してる姿もカッコいい^^

いいでしょ

龍はちょっと見づらかったけど、細かく描かれていたよ。
素敵だったな〜。

龍もいいでしょう

なかなか面白い展覧会でした♪

熱田神宮を出て、ランチはハンバーグ!
肉汁たっぷりで美味しいハンバーグだったよ(^-^)

じゅわじゅわーー

このあとは元旦からも OPEN している名古屋港の水族館に行きました。

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

犬山ローレライ麦酒 [愛知]

有楽苑を見た後、木曽川へ行ってみることにしました。
せっかくなので木曽川から犬山城を見ようと思って♪

出発〜

この日は増水のため、鵜飼いはすべて中止。船も陸にあげられていました。

あらまあ。残念

15年前は木曽川の河原から犬山城を見たのですが、今回はライン大橋という場所から見ます。コロルくんと一緒に犬山城をパチリ。

コロルくん、目立ちすぎw

ズームで撮ってみると、天守にたくさんの人が。数時間前は私たちもあそこに居たんだよねー^^

凜としてます

ちょっとナナメになっちゃった。遠景の犬山城。
尾張藩の殿様も、木曽川から犬山城を眺めて「良い城だのぅ」と言っていたそうです(笑)

良き城です

この日の木曽川はこんな感じ(@_@;
これじゃ、鵜飼いなんてとても無理だよね。。。

濁流です

本町通りに戻ってきた私たち。疲れたし小腹も空いていたので此処で買い食いしよう!

何にしようかなー

ソフトクリームを食べたのかな?って?
んなわけないじゃないですか!ww

コレですよ、コレ(^皿^)

麦酒に決まっているでしょう!

喉がうるおう麦酒ですよぉ!
待ちきれずに写真を撮る前に少し飲んじゃったのは内緒です(笑)

うまーい!

ここは、犬山ローレライ麦酒と炭火焼きのソーセージが売られていました。
あまりのおいしさに、どちらもおかわりしちゃったよ(笑)

ぐびぐびー

犬山は串ものがB級グルメだったりするのかしら?
この炭火焼きソーセージは、五代目犬山串キングに選ばれたんだそうな。確かにジューシーで美味しいソーセージでした。

ほうほう

ソーセージは好きなんだけど、胃はあまりソーセージを受け入れるほうではない私。すぐに胸焼けするんだけど、このソーセージは1本ペロリと食べられた♪

また食べたいな

かなり盛況なお店でございました(^^)

美味しかったもん

これにて犬山での観光終了。
名鉄線で名古屋駅へ向かい、新幹線に乗って東京に帰ります。

駅構内で見かけたポスター。

今度行こうね

相方君が真剣に見てるので「どうしたの?」と聞いたら、このリニア・鉄道館に興味があるようです。んじゃ次回の帰省のときに行ってみようかってことになりました(笑)

新幹線内で食べるものを買うために高島屋に行ったら、リニアの模型がww
「おおお!すげー!」って相方君。あれ?鉄ちゃんだったっけ?w

かっこいいね

さてさて、新幹線のなかで食べたものは、私は天むす。

黒米です〜

そして相方君は柿の葉寿司。

ごちそうさまでした

食べた後は爆睡して東京に帰りました^^
長時間は居られなかったけど、犬山面白かったです。

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

有楽苑に行きました [愛知]

犬山城の次に向かったのは有楽苑(うらくえん)です。

コロルくんが居ますよ

織田信長の実弟、織田長益(ながます)は茶人であり、有楽斎如庵(うらくさいじょあん)と号しました。お師匠さんは千利休。

いざ!

京都建仁寺の正伝院に建てた「茶室・如庵」は各地を点々として、現在犬山のこの地に落ち着いたのです。この如庵は国宝に指定されてます。

有楽斎自体は殆ど知らなかったのですが、漫画「へうげもの」を読んで、なかなか面白い人物だなーっって興味が湧いたのが始まり。

どんな茶室だったのかなー。さっそく敷地内に入ります^^
ああ、緑が目に優しく映るよぉー。コロルくんも気持ちよさそうだね♪

良い季節だ

蝉の声もこういう中で聞くと情緒的でステキ^^
動画は蝉の声が思いっきり入っているので音量に注意してください。



真夏の萌える緑も本当に綺麗だよね。
岩栖門(いわすもん)という武家屋敷を代表する門をくぐって有楽苑内へ。

入ります〜

のんびり敷地内を散策。
すごくリラックスできます。含翠門(がんすいもん)を抜けてさらに周辺の緑を楽しみます。

いいでしょう

竹林も美しくて見ていて優しい気持ちになれるわ(笑)

まったり気分

大好きな水琴窟を発見。この音って本当に良いよねーー。

コロルくんも堪能しました

こちらは弘庵。茶会のために新築させた茶席なんだそうな。

だから新しいのね

いよいよ萱門(かやもん)をくぐって、重要文化財の「旧正伝院書院」と、国宝「如庵」を見ますよ〜。

ところが!!

えーっと、、、旧正伝院書院。
ここで抹茶がいただけたので、そっちに気を取られ建物の外観を写すの忘れました^^;

だめじゃーーーん

建物のなかはこんな感じ・・・^^;

失敗です

和菓子は夏っぽくて涼しげです。
こういうところで食べる和菓子は本当に美味しかった(^-^

コロルくんも食べるの?

蚊取り線香の香りがただようなか、お抹茶をいただきます。
こういう雰囲気好きだわ〜〜。

和の世界

足も疲れていたので、しばらく休憩しましょ♪

歩き通しだったもんね

旧正伝院書院の縁側からの眺めです。

緑がたくさん!

そして、旧正伝院書院の隣にあるのが、国宝茶室「如庵」です。

これだよー

内部の撮影は禁止でした。二畳半の広さで、かなり質素な造りなのですが、窓が段違いに造られていたり、古暦を壁に貼っていたりして、ちょっと粋なことをしてました^^

この壁(土間庇袖壁)と窓は建てられた当時のものなんだって。

わびさびーー

そして如庵という名前、これは「ヨハン」をもじったものと言われてます。
有楽斎のクリスチャン・ネーム^^

如庵の前に居たガイドのおじいちゃんと少しお喋りをして、長谷川等伯のハナシでもちょっと盛り上がって、有楽苑をあとにしました。

竹林と、蝉の声の動画もアップしておこうっと(笑)



犬山でのハナシは、あと一回続きます^^

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

国宝・犬山城へ [愛知]

今回の名古屋帰省では、犬山城に行ってきました。
犬山城。前回行ったのは、もう15年も前です。そのとき「カッコいいお城だったよな」という印象が残っていて再訪することにしました。

名鉄線で犬山駅下車。
ここから本町通りというところを歩いて犬山城へ。

どんな雰囲気かな?

三光稲荷神社の境内から犬山城へ行くみたい。

鳥居をくぐります〜

まずは神社境内で独立して祀られていた猿田彦神社からご挨拶しようっと。

猿田彦さん、こんにちはー

古事記や日本書紀で天孫降臨の場面で出てくる神様。
天照大神の孫、ニニギノミコトがこの地上におりてきたとき先導したと言われているので、交通安全や海上安全などの御神徳があるとも云われてます。というわけで、奄美大島の旅の安全をお願いしてきましたw

こちらは三光稲荷神社の拝殿。

にやり

銭洗池もあり、この池でお金を洗うと何倍にもなって返ってくるんですって。さすが稲荷と銭洗い。関係があるな〜と、ニヤニヤしながら見てました。神社は深いわ。
(長くなるので理由は割愛w)

私の目的はお金を洗うことではないので、そこはスルーして犬山城を目指します。
稲荷神社にふさわしい、たくさんある鳥居をくぐって進みましょう〜。

こういう雰囲気がいいね

風がなく、汗がたらたら流れます。
蝉の声がとても賑やか。暑いけど、こういう雰囲気のなかを進むのは気持ちが良いです。

良い雰囲気だもん

上りきると見えてきた犬山城!

じゃじゃーん

1537年。織田信長の叔父さんにあたる、織田信康が木之下城を移して築城したと云われているお城です。戦国の世から江戸時代初期まで、城主がめまぐるしく入れ替わったお城。

江戸の世になり、尾張藩付家老の成瀬正成が城主となってからは、代々成瀬家が城主を受け継ぎました。

良いでしょう

めちゃめちゃ大きいわけでもない。豪華絢爛なわけでもないんだけど、いろいろお城を見てきた中で印象に残っているんだよなー。

城内に入って急な階段をのぼります。
ほんっとに急な階段で、敵が攻めてきても上りづらいように、そして上から攻撃しやすいように、それが戦国時代の造りだから仕方ない(笑)

はあはあ言いながら、やっと望楼(望楼型天守って言います)へ!
木曽川が・・・うひゃー、凄い色になってるよ!!

なんじゃこりゃー

あとで知ったのですが、前日は木曽川上流で大雨が降り被害が出ていたんだね。
この日、増水のため鵜飼いは中止になっていました。

水量がすごい

こちらが江戸時代になってから城主になった成瀬正成です。

初代城主です〜

階段を1つ下りて、唐破風の間へ。

コロルくん登場〜

当時、城の改築は難しかったんだけど、この犬山城は何か事態がおこったときに尾張徳川家を守るため、改築が許されたお城。この破風の間も増築して出来た空間です。

ステキよね

ここから見る景色はこんな感じ^^

なかなかステキ

瓦の先に飾られているのは桃か??
桃だとすると、魔除けの意味がありそうだね。

なんだろうね?

さらに階を下りて、付け櫓からの景色。
ここから城に入ろうとする敵を攻撃したんだねー。

合戦だ〜〜

犬山城の模型も展示されていました。

美しいです

木曽川を背に建つ後堅固(うしろけんご)の城。
15年前、木曽川から見た犬山城の姿に惚れたのかもなあ〜。あとで川からの眺めも楽しもうと思います。

またいつか来るね〜

城をあとにして、お次に向かったのは有楽苑(うらくえん)です^^
織田信長の実弟、織田有楽斎(うらくさい)の茶室を見に行きます♪

つづく

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

コロルくんのお盆休み2014 [愛知]

コロルくん、お盆休みは名古屋へ出発!

新幹線です

今回は残念ながら新幹線の中から富士山は見られませんでした。

コメダ初めて〜

初めて入ったコメダ珈琲店。
たっぷりのブレンドをもらったら、かなりカップが大きかったです!

でかーい
   【 iPod touch で大きさ比較 ^^ 】

コロルくん、おなかがチャプチャプになったかな?(笑)

満足です

翌日電車に乗って向かった先は・・・

ガタンゴトン

犬山城です!
天守閣から木曽川をパチリ。

雨量たっぷりだったようで

この日は川が増水してたので、鵜飼いは中止だったそうな。

すごい色だもん

国宝茶室・如庵にも行きました。水琴窟の音にしばし癒やされ・・・

いい音です

和菓子&抹茶を飲んで満腹になって昼寝。

蚊には注意

その後、木曽川から犬山城を眺めました。

コロルのアップ!

名古屋駅に戻ってきて、新幹線に乗り込みました。
お昼ご飯は車内で天むす^^

まんぷくぅー

-------
今回の名古屋帰省では、相方君が仕事を持ち帰っていたので特に何処に出かけることもなく・・・最終日に犬山城&有楽苑をチラっと見て、そのまま東京に戻ってきました。

明日からその様子をUPします。
もちろんコロルくんもあちこちに登場しますw

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

津島神社、コロル君バージョン [愛知]

しばらく旅に出ていなかったコロル君。今回は新幹線に乗ります!

どきどきしてますね、コロル君

コロル君は新幹線に乗るのは初めてですよ〜〜。
富士山を近くで見て大興奮です!!(笑)

これが世界遺産かー

名古屋に到着したコロル君。
まっさきに向かったのは、想吃担担面 エスカ店です。

ここの担々麵が幸せよぉ

汁あり担々麵、とっても美味しかったです^^

うまかったーーー

翌日の元旦。
初詣をするために電車に乗ったコロル君。目的地は津島神社ですよ。

楽しい旅だね〜

津島駅に到着。ここからは徒歩15分くらいで神社に到着するそうです。

頑張ってあるくぞー!

神社にはたくさんの参拝客が居ました。
コロル君、あまりの人の多さに吃驚しましたが、ちゃんと参拝出来ました^^

記念にパチリ

おみくじは中吉でしたよ!
「初めは憂き事があるけど、深く悲しまず身を慎んでいれば万事思いのまま」だって。なんだかとっても意味深だよなーーー^^;

車河戸という場所は、雰囲気がとっても良くて天王祭りにも来たくなっちゃいましたよ。

良い場所だねー

船もけっこう大きいなあ〜。

見上げるコロル君

名古屋に戻ってきたコロル君。
お腹も空いたのでラーメンを食べます。江南というお店です^^

空いてました

まずは餃子をもらいましたよ。
熱々でとても美味しかったです^^

辣油がうまかった

そしてこちらのラーメンは、コクのあるスープで好みでした♪

また食べたい!

ふぅ、今日もいっぱい歩いたなあ〜。
これが初詣でいただいてきた蘇民将来のお守りです。

コロル君に似合いますねw

今年一年、コロル君にとっても素敵な一年でありますように♪

*****
さて、コロル君は東京へ帰ります。
帰りの新幹線の中でエビフライを食べました!
美味しかったよぉぉ

ぷりぷりでした

名古屋名物セットというお総菜で、エビフライと、味噌カツ、名古屋コーチンが入っておりました^^

愛知の旅も楽しかったねえ。
コロル君、次回はどこへ行くのかな??

さあ、どこでしょう!?

タグ:コロル君
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

津島神社へ初詣 [愛知]

2014年の初詣は、愛知県津島市にある津島神社です。
津島駅に降り立ち、観光案内所で地図をもらって散策しながら神社へ向かいます。

途中にあったのは円空さんの千体仏。
津島市指定の有形民俗文化財です。

道に普通にあるなんて

円空さんの作品、いつも見るのは展覧会。
こんな風に通りに置かれているなんて吃驚ですよ。この界隈には円空さんが彫った仏様を祀っているお寺がいくつもあるみたいですね。機会があったら見てみたいです^^

円空さんだーー

津島神社の傍には、神社のご神木の銀杏がありましたよ。
本当に大きくて、ちょっと近寄りがたい雰囲気が(笑)

何かが居る!(笑)

津島神社に到着です。

賑やかです〜

初詣は人手が多いからなのか?
それとも普段からなのか?
太鼓橋(でいいのかな?)は渡ることが出来ませんでした。

通行止めなのね。

津島神社は欽明天皇元年(540年)に壱岐対馬より、御祭神である建速須佐之男命(スサノオさん)がご来臨されたのが起源とされてます。その後、神仏習合で牛頭天王と結びつき、「津島牛頭天王社」と呼ばれてましたが、明治の神仏分離後は「津島神社」と改称されたんだそうな。

織田信長・豊臣秀吉・尾張徳川家から尊崇された神社で、とくに信長は氏神として崇敬し、社殿の造営などに尽力しました。

木瓜紋ですよー

ここの神紋は、スサノオさん&牛頭天王をお祀りする神社が多く使う「木瓜紋」なんだけど、信長の家紋も同じく「木瓜紋」。
信長は自分の家の紋をこの木瓜紋に変えて、スサノオさんの御神威を身に付け、より強固なものにしようとしたのでは?という説もあるそうです。

面白いでしょ?

こうやって紋を見ていくのも、そこに歴史を感じられてチョット楽しい(笑)

お参りをして、境内を散策。
もう古札のお焚上げが!!しかも自分たちで古いお札を放り込んでました(@@
あ・・・危なくないのか?w

ぼうぼう燃えてます

境内摂社末社などもちょっとウロウロして、本殿の裏もパチリ。
祝詞の声が響いてました。

響きます

津島神社をあとにして、天王川公園に寄ってみました。
ボート乗り場近くで、鳥(なんの鳥か分からない〜)にえさをあげているカップルが。
なかなかうまく撮れないものですねー(笑)

ムズカシイよーー

ちょっと遠回りをしながら津島駅へ戻ります。
こちらの建物は「氷室作太夫家住居」です。津島牛頭天王社の社家(神職家)なんだそうです。

大事なところですね

明治の神仏分離後は、転職を余儀なくされた家も多かったようで、幕末には30を超えるほどあった社家の最後の1つが此処なんだとか。

この場所は車河戸で、尾張津島天王祭の祭船の屋形が置いてある祭船の楽屋だそうです。

雰囲気あるねー

天王祭になるとまず宵祭の巻藁船の準備が、ここで始まるんだって。
日本三大川まつりのひとつに数えられる「尾張津島天王祭」。Webで写真をいろいろ見たけど、凄いですね−。実際のお祭りを見てみたいなって思いました。

おもしろそうだよー

あ、船も発見!
ちゃんと木瓜紋だ^^

牛頭天王だーーー

まだまだ歩くと楽しい発見がありそうでしたが、今回の処はそろそろ家に帰らねば。名古屋駅まで戻ってきたらお腹がペコペコだったので、JRセントラルタワーズのラーメン屋さん「江南」で江南丸鶏柳麺を食べました!

美味しかった−!

まろやかなスープでしかもコクがあって美味しかったです♪

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行